Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

大脳皮質の層の染め分けについて トピック削除
No.2431-TOPIC - 2008/12/03 (水) 22:45:05 - きし
マウスにおける大脳皮質の発生機構について研究を始めたばかりの者です。

HE染色などを試してみたのですが素人の私がみてもよくわかりません。そこで層を特異的に染め分ける抗体を探しているのですがどのようなものを使えばよいのでしょうか?

また胎生何日齢にどのようなイベントが起きているのかなどがまとめてあるサイトや論文などがありましたらそちらの方も教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


免疫染色 削除/引用
No.2431-5 - 2008/12/11 (木) 11:36:09 - IHC
だとTbr1やRORを使います。

(無題) 削除/引用
No.2431-4 - 2008/12/11 (木) 00:35:11 - CJ
層構造は機能を反映しているわけですから、分子発現の違いなども期待できます。

allen brain atlas http://mouse.brain-map.org/welcome.do
でfine structure searchという項目にcerebral cortex layer2,3 とか、layer5
という項目があります。これでサーチするとこれらの層に強く発現している分子を検索することができます。お試しください。


また、例えばVGLUT2は主にthalamus由来の神経終末を染めますから、免疫染色で4層が強く染まったりしますね。ネットでいろいろ調べる価値のある話だと思います。

(無題) 削除/引用
No.2431-3 - 2008/12/10 (水) 17:09:43 - yt
大脳皮質の層構造と言うのは形態的に決めた便宜的なもので、層毎に明瞭な区切りがあるわけでもなく、連続的に変化するもので、それを染め分けるという抗体は無いと思います。それとも今は神経細胞の染め分けでの進展があったのでしょうか?
 
形態学はとにかく経験を積むしかないと思います。マウスはどうか分かりませんが人間だと皮質によって、層が綺麗に分かれてたり、特定の層が発達してたり、逆に層の境界が不明瞭だったりということがあるので、典型的なところをみるようにしてイメージをつかめば良いと思います。
ちなみに神経核とかも黒質・赤核・青斑核と言った一目瞭然なのは別として、慣れないとなかなか見分けられません。

(無題) 削除/引用
No.2431-2 - 2008/12/10 (水) 02:50:31 - CJ
Allen Brain Atlasあたりで検索してみましょう。うまく行けばいくつかそういった分子が判明するでしょう。

大脳皮質の層の染め分けについて 削除/引用
No.2431-1 - 2008/12/03 (水) 22:45:05 - きし
マウスにおける大脳皮質の発生機構について研究を始めたばかりの者です。

HE染色などを試してみたのですが素人の私がみてもよくわかりません。そこで層を特異的に染め分ける抗体を探しているのですがどのようなものを使えばよいのでしょうか?

また胎生何日齢にどのようなイベントが起きているのかなどがまとめてあるサイトや論文などがありましたらそちらの方も教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を