Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

オートクレーブ トピック削除
No.2397-TOPIC - 2008/11/26 (水) 14:46:55 - にい
こんなところで質問するのもお恥ずかしいのですが、質問させてください。

最近研究室に従事するようになった超ド素人のものです。

ピペット等をオートクレーブで滅菌して使用すると思うのですが、オートクレーブで滅菌した後、乾燥機能が付いてないので、水でべちゃべちゃになっています。ひどいのは、ケースを傾けると、大量に水がこぼれます。

べちゃべちゃになったピペット等は、オートクレーブから取り出した後、自然乾燥するのでしょうか?それとも乾燥機などに入れて乾かしてるのでしょうか?とりあえず、窓辺に並べて乾燥してるのですが・・・。

私が配属になった研究室はもう15年も閉鎖されていたらしく、私が1からしないといけないようで、もう1台オートクレーブを買うことになりそうなのですが、乾燥機付きのオートクレーブの方が便利ですよね?値段は多少かかってもいいみたいなのですが。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2397-12 - 2008/11/27 (木) 12:11:14 - おお
では、わたしも遅レスで、、、

オートクレーブの種類によりますが、網籠を
2段、3段重ねれるやつがあります。
もしそういうのを使っているなら、
水を過剰に含んだりするのがダメなものは
一番底におかず、一番うえかできれば、2段目
より上にセットすると幾らかはましかと思います。

(無題) 削除/引用
No.2397-11 - 2008/11/27 (木) 10:30:53 - DSC
遅レスですが、、、

mom-aさんと同じく乾熱にかけられないものは「オートクレーブ→60℃乾燥」しています。『水でべちゃべちゃになっています。ひどいのは、ケースを傾けると、大量に水がこぼれます。』というのは、おそらくオートクレーブ後に(長時間放置して)完全に冷めてから物品を出しているからだと思います。オートクレーブが終わるまで待って、開けられる状態になったら80℃くらいの熱いうちに乾燥機に移すと短時間で乾燥します。時間の都合で帰宅時にオートクレーブを開始し翌朝開けたりすると、冷めたために大量に結露していて、乾燥にも時間がかかります。

ありがとうございました 解決済み 削除/引用
No.2397-10 - 2008/11/27 (木) 09:05:54 - にい
たくさんのご意見ありがとうございました。

大変参考になりました。

オートクレーブではなく、温風式の乾燥器(乾熱滅菌器)の購入を考えたいと思います。

ピペット 削除/引用
No.2397-9 - 2008/11/26 (水) 19:57:37 - mom-a
50mLのディスポのガラスピペットを購入した時、根元(?)がポリプロピレン製だったので乾熱滅菌ではなくオートクレーブ滅菌していました。(ディスポと書いてあってもガラス製のものはもったいないから再利用するのです。)

滅菌後、乾燥機に入れて80度で乾燥させましたが、2〜3日かかるので、使う間際に滅菌したのでは手遅れです。
でも、缶を傾けると大量に水がこぼれるというのはあんまりです…そんなことにはならないです。オートクレーブの下部にいれてある滅菌用水が缶の中に入ってしまったのでは?台になるようなもの(ステンレスの試験管たてとか)を入れて、水に直接触らない様にして下さい。

乾燥機付きのオートクレーブは役に立ったという噂を聞かないので、いらないと思います。乾熱滅菌機がなければ、そっちを買った方が良いです。もちろん、乾燥機と兼用できますし。

(無題) 削除/引用
No.2397-8 - 2008/11/26 (水) 18:51:42 - A
私のところもAPさんとほぼ同じ方法でやっていますが問題になったことは
ありません。

(無題) 削除/引用
No.2397-7 - 2008/11/26 (水) 17:47:05 - AP
オートクレーブをかけた後の器具は、50℃程度に設定した温風式の乾燥器(乾熱滅菌器)にいれて乾燥させています。エッペンチューブやピペットチップなどのディスポのプラスチック器具は、最近ではコンタミの心配がほとんどないので、個人的には滅菌せずに使っています。好みの問題で、オートクレーブをかけることにこだわっている人もいますが、私はかえって汚染の危険がある(熱処理による可塑剤などの溶出、容器にたまった水との接触、オートクレーブ内部の汚れによる有機物などによる汚染)と思っています。

乾燥器付きのオートクレーブは、あまり役に立たないと思います。湿度100%の缶内からの乾燥で、完全には乾燥しないし、時間がかかって、その間オートクレーブが使えなくなって不便です。

(無題) 削除/引用
No.2397-6 - 2008/11/26 (水) 17:34:12 - あ
>[Re:5] actさんは書きました :
> 昔のことであまり覚えてはいないのですが、
> こう言う滅菌用のバッグを使えば水が入らなかった気がします。
>
> http://www.tech-jam.com/scientific_research_equipment/autoclave_deodorant-bag/KN3155470.phtml
>

滅菌用バッグを使用しても水滴が入るので、乾燥する必要があると思います。

(無題) 削除/引用
No.2397-5 - 2008/11/26 (水) 17:14:04 - act
昔のことであまり覚えてはいないのですが、
こう言う滅菌用のバッグを使えば水が入らなかった気がします。

http://www.tech-jam.com/scientific_research_equipment/autoclave_deodorant-bag/KN3155470.phtml

(無題) 削除/引用
No.2397-4 - 2008/11/26 (水) 15:50:57 - おお
ガラスなどは乾熱滅菌の方がいいでしょうね。とくに
構造的に細いところに水がたまるとかいうのは乾燥
させにくいですし。
オートクレーブじゃなくて、乾熱、乾燥できる(温度コントロール)
できる乾熱器をかえばいいのではと思います。
オートクレーブ後に乾燥させるのと兼用で使えますし。

(無題) 削除/引用
No.2397-3 - 2008/11/26 (水) 15:46:09 - EcoRI
ガラス製のものであれば、乾熱滅菌が適切な滅菌方法なので、オーブンを購入して頂ければよろしいかと思います。
プラスチック製のチップであれば、乾燥機付きのオートクレーブでもいいですが、
理化学機器用の乾燥機だけ別に購入して、オートクレーブ後に取り出して乾燥しても、
多くの場合、問題ないと思います。

(無題) 削除/引用
No.2397-2 - 2008/11/26 (水) 14:54:04 - df
ピペットは乾熱滅菌してください。

オートクレーブ 削除/引用
No.2397-1 - 2008/11/26 (水) 14:46:55 - にい
こんなところで質問するのもお恥ずかしいのですが、質問させてください。

最近研究室に従事するようになった超ド素人のものです。

ピペット等をオートクレーブで滅菌して使用すると思うのですが、オートクレーブで滅菌した後、乾燥機能が付いてないので、水でべちゃべちゃになっています。ひどいのは、ケースを傾けると、大量に水がこぼれます。

べちゃべちゃになったピペット等は、オートクレーブから取り出した後、自然乾燥するのでしょうか?それとも乾燥機などに入れて乾かしてるのでしょうか?とりあえず、窓辺に並べて乾燥してるのですが・・・。

私が配属になった研究室はもう15年も閉鎖されていたらしく、私が1からしないといけないようで、もう1台オートクレーブを買うことになりそうなのですが、乾燥機付きのオートクレーブの方が便利ですよね?値段は多少かかってもいいみたいなのですが。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を