Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

genom sequenceのサイト毎の違い トピック削除
No.2393-TOPIC - 2008/11/25 (火) 12:03:23 - genome
いつも勉強させていただいております。
ある遺伝子のRT PCRのプライマーを設計しようと思いまして、ensemble(http://www.ensembl.org/index.html)でcDNA sequenceを引きましたところ、こちらはexonが7つでした。ところが、同じ遺伝子をNCBIのCCDS datebaseと比べたところ、後者のほうは、exonがひとつ多く8こでした。

遺伝子配列(cDNA配列)は、サイトによりこのようにことなっているものなのでしょうか? 皆さんはどのサイトを使っておられますか?最新の情報を得ようとおもったらNCBIの方が、ensembleよりよいのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2393-7 - 2008/11/26 (水) 03:34:46 - おお
SiRNA設計なら、SNPsのデーターベースとかも確認した方が
いいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.2393-6 - 2008/11/26 (水) 03:15:38 - おお
>[Re:5] DSCさんは書きました :
> ザンギさんと内容が共通しているかもしれませんが、、
>
> exonが7つのデータと8つのデータが存在するのは、splice variant(あるいは転写開始点やポリA付加部位の違いによるvariant)に相当するものではないのですか? そのようなvariantなのであれば、実際に存在するのだから複数のデータが存在して当たり前ですよね。

得られたcDNAでコーディングリージョンはカバーしているが、
全長をカバーしていないものを参照にすると3'や5'が抜けている
かもしれません。

あとはエクソンのプレディクション、mRNAのプレディクション
などであれば、プレディクションのソース、方法によって
違ってくる可能性はあるとは思いますが、、

(無題) 削除/引用
No.2393-5 - 2008/11/25 (火) 21:53:28 - DSC
ザンギさんと内容が共通しているかもしれませんが、、

exonが7つのデータと8つのデータが存在するのは、splice variant(あるいは転写開始点やポリA付加部位の違いによるvariant)に相当するものではないのですか? そのようなvariantなのであれば、実際に存在するのだから複数のデータが存在して当たり前ですよね。genomicのデータ上で「exonが7つ」としているデータと「8つ」としているデータが存在するのであれば、一方ではsplice variantの存在が一部無視されたデータ(古いデータ?)であるのかもしれません。真核生物の多くの遺伝子からはsplice variantが生じることがわかっているのですから、せっかく存在する複数の配列データに従って特異的なプライマーあるいはsiRNAを設計すれば、あるvariantを特異的に増幅あるいはノックダウンできるでしょう。逆に、共通部分を標的にすれば、すべてのvariantを一括して増幅/KDできる可能性がありますね。

Unigene 削除/引用
No.2393-4 - 2008/11/25 (火) 18:31:39 - ats
Unigeneは?
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/unigene

(無題) 削除/引用
No.2393-3 - 2008/11/25 (火) 14:04:53 - genome
そうなんですね。
だとするとprimer設計やSiRNA設計などは要注意ですよね〜

(無題) 削除/引用
No.2393-2 - 2008/11/25 (火) 13:26:54 - ザンギ
cDNAの配列って、普遍的に一定ではないですよね。

トランスクリプトバリアントがありますし、個体によって多型があります。
DB間で統一しようという努力はあるようですけど、コンセンサスをとるための客観的な根拠は?

DBの配列が正解ということはないのではないでしょうか。

genom sequenceのサイト毎の違い 削除/引用
No.2393-1 - 2008/11/25 (火) 12:03:23 - genome
いつも勉強させていただいております。
ある遺伝子のRT PCRのプライマーを設計しようと思いまして、ensemble(http://www.ensembl.org/index.html)でcDNA sequenceを引きましたところ、こちらはexonが7つでした。ところが、同じ遺伝子をNCBIのCCDS datebaseと比べたところ、後者のほうは、exonがひとつ多く8こでした。

遺伝子配列(cDNA配列)は、サイトによりこのようにことなっているものなのでしょうか? 皆さんはどのサイトを使っておられますか?最新の情報を得ようとおもったらNCBIの方が、ensembleよりよいのでしょうか?

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を