Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

FRAPのバックグラウンドについて トピック削除
No.2363-TOPIC - 2008/11/19 (水) 21:35:02 - るる
FRAPの実験をliving cell(固定なし)の神経細胞に対して行いたいと思っています。
FRAPの実験で使うメディウムについてなのですが、FRAP時の注意事項として、
フェノールレッド(phenol Red)はバックグラウンドが高くなるので使用しないように、
とあります。

しかし私が行いたい実験で使用するメディウムには
フェノールレッド フリー(phenol Red-Free)のメディウムがありません。
代用として通常のメディウム(フェノールレッド含有)を観察直前に
PBSに置き換える事を考慮していますが、どなたかPBSのFRAP観察時の影響を
ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

もしくはバックグラウンドが多少高くても観察は可能なので、
そのままフェノールレッド(phenol Red)含有のメディウムで行うことも
考えていますが。。。

どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2363-3 - 2008/11/20 (木) 16:35:17 - DNAI
活性炭による濾過でフェノールレッドは除けます。もちろん、他の因子も吸着してしまう可能性もありますが、アッセイ時のみの使用ならば問題ない可能性が高いです。

(無題) 削除/引用
No.2363-2 - 2008/11/19 (水) 23:00:03 - 通りすがりですが
細胞にもよりますが、PBS中でのFRAPはやめた方が無難です。
剥がれたり、形態が変わったりしますから。
GFP等の青励起のであれば、phenolredの影響は無視できるくらいの場合が多いですから、
普通の培地でまずやってみて、それから問題があれば、
組成がわかっていれば、自分で作ってみたほうがいいです。
アミノ酸ミックスやビタミンミックスを使えば、それ程苦労せずに
phenolred-freeの培地もできますよ。

FRAPのバックグラウンドについて 削除/引用
No.2363-1 - 2008/11/19 (水) 21:35:02 - るる
FRAPの実験をliving cell(固定なし)の神経細胞に対して行いたいと思っています。
FRAPの実験で使うメディウムについてなのですが、FRAP時の注意事項として、
フェノールレッド(phenol Red)はバックグラウンドが高くなるので使用しないように、
とあります。

しかし私が行いたい実験で使用するメディウムには
フェノールレッド フリー(phenol Red-Free)のメディウムがありません。
代用として通常のメディウム(フェノールレッド含有)を観察直前に
PBSに置き換える事を考慮していますが、どなたかPBSのFRAP観察時の影響を
ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

もしくはバックグラウンドが多少高くても観察は可能なので、
そのままフェノールレッド(phenol Red)含有のメディウムで行うことも
考えていますが。。。

どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を