>A,B,Cの発現量をRT-PCRで調べましたが、結果、Cの発現量にだけ差
>それぞれのタンパク質発現量が異なること
発現量という用語をRNAとタンパク質の両方に使っていますね。
伝わりにくくなりますよ。
>一本のmRNAからのそれぞれのタンパク質発現量が異なることはあるのでしょうか。
知りたいのはタンパク質レベルなのですか?mRNAレベルなのですか?
タンパク質レベルについての質問であれば、すでに小姑さんがかかれていますよね。
おそらくA,B,Cはスプライシングバリアントであり、異なるmRNA,アミノ酸配列を持つのですよね?
翻訳効率や安定性に違いがあってもおかしくないでしょう。
mRNAレベルであれば、素直に考えれば、
選択的スプライシングによるA,B,Cの生成量の違い
各mRNAの安定性の違い
あたりではないでしょうか。 |
|