Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

腸管膜リンパ節の位置について トピック削除
No.2349-TOPIC - 2008/11/17 (月) 19:23:29 - スギさん
初めまして、動物実験初心者です。
私はOVA感作したマウスに食べ物を経口摂取させ、抗アレルギー作用を調べる実験を行っています。
抗アレルギー作用を調べるためにマウスの腸間膜リンパ節から細胞をとってきて培養したいと考え、実際に本で調べてとってみたところ、どのマウスも同じ所から腸間膜リンパ節と思われる同じよう形のものをとっているにも関わらず細胞がとれる個体と、ほとんど取れない個体に分かれてしまって困っています。
腸間膜リンパ節についている脂肪を切り取らずにそのまま調製することが問題なのでしょうか教えて頂けませんでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2349-6 - 2008/11/20 (木) 13:03:49 - スギさん
返信ありがとうございます。

>よっしー様
改善したいのはマウスによって細胞がとれる個体ととれない個体に分かれる点です。
教えていただいたマウスの断面解剖アトラス早速探してみます!

>病理屋の卵様
おっしゃる通りです。まずはコントロールの分かりやすいリンパ節を採取し、細胞数を測定することでマウス間の個体差、処置による違いを検討していくことにします。
今後は腸間膜リンパ節については脂肪を切り取ってから調製してみます。

(無題) 削除/引用
No.2349-5 - 2008/11/20 (木) 12:03:46 - 病理屋の卵
腸間膜リンパはきちんととれているでしょうか。
動物実験初心者にとっては、割と見つけにくい場所にあるかとは思います。

たとえば、他の見つけやすいリンパ組織(鼠径部のリンパ、顎下リンパ等)をコントロールとしてやってみてはどうでしょう?そこでも、同様の傾向を示すなら、動物間での差がある可能性の方が高いのではないでしょうか。

腸間膜リンパをくるんでいる脂肪組織をとったうえで、実験を行った方が、ぶれは少ないと思います。

(無題) 削除/引用
No.2349-4 - 2008/11/19 (水) 18:38:29 - よっしー
>どのマウスも同じ所から腸間膜リンパ節と思われる同じよう形のものをとっ
>ているにも関わらず細胞がとれる個体と、ほとんど取れない個体に分かれる

>感作群、無感作群でも細胞数はほとんど変わりませんでした。

どちらを改善したいのでしょうか?
とりあえず,マウスのアトラスです.
http://www.adthree.com/publ/animal/atlas/atlas.htm

(無題) 削除/引用
No.2349-3 - 2008/11/19 (水) 18:24:53 - スギさん
採取したい細胞はリンパ球です。

OVA感作群、無感作群での腸間膜リンパ節細胞数を比較してみたところ、
感作群、無感作群でも細胞数はほとんど変わりませんでした。

採取している部位は腸間膜リンパ節ではないのでしょうか。
腸間膜リンパ節の位置が詳しくのっている本を教えて頂けませんでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2349-2 - 2008/11/19 (水) 11:24:23 - taka
採取したい目的の細胞は何でしょうか。
リンパ球でしょうか、それともマクロファージ等の接着系の細胞でしょうか。
それにより作戦が変ってくる可能性があるかなと思いました。

また処置群ではとれるけど、未処置群ではとれない、もしくはその逆、といったことであれば、処置の有無が細胞数に影響を及ぼしている可能性もありますよね。

腸管膜リンパ節の位置について 削除/引用
No.2349-1 - 2008/11/17 (月) 19:23:29 - スギさん
初めまして、動物実験初心者です。
私はOVA感作したマウスに食べ物を経口摂取させ、抗アレルギー作用を調べる実験を行っています。
抗アレルギー作用を調べるためにマウスの腸間膜リンパ節から細胞をとってきて培養したいと考え、実際に本で調べてとってみたところ、どのマウスも同じ所から腸間膜リンパ節と思われる同じよう形のものをとっているにも関わらず細胞がとれる個体と、ほとんど取れない個体に分かれてしまって困っています。
腸間膜リンパ節についている脂肪を切り取らずにそのまま調製することが問題なのでしょうか教えて頂けませんでしょうか。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を