Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

24件 ( 21 〜 24 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.2325-4 - 2008/11/14 (金) 15:39:59 - uPS
すいません、yamutyaさんのキャリアを勿論知らないので、かなり失礼な部分もあるかと思いますが、御容赦下さい。

blockingに関してはEcoRIさんが仰るよう通りだと思います。ただ抗体によってはblocking無しでもいけたりはしますが、一般的には皆さんblockingしてると思います。
”ある時にはあり、ある時には消えていていたり、ある時は全体的に薄かったりと再現性が無い” と書いてありますが、バックグラウンドは如何でしょうか?blockingが不十分でバックグラウンドが高くなってしまいバンドが見えないという事ではないのですか?

”全く同じサンプルを”と書いていますが、その後に”5サンプルだったり10サンプルだったり”とも書いてあります。この”同じ”とはどういう定義でしょう?
例えば、先週ある細胞にある刺激を掛け回収してサンプル化したものと、今週同じある細胞にある刺激を掛け回収してサンプル化したもの、を”同じ”としてしまうと、両者に差が出てきてしまうでしょう(かつタンパク量を定量していなければ差は更に広がるでしょう)。

抗体は随時新しいものを使ってますか?それとも繰り返し?
私は何度も繰り返して使う派ですが、何十回も使ってると流石にシグナルは減衰していきます。

また最後のカセットうんぬんのくだりが理解出来ないのですが、私が使用しているカセットは、蓋を開けて、ハイブリバックやサランラップに包んだメンブレンを置き、その上にフィルムをセットし、蓋を閉めてロックするってものです。yamutyaさんは直接フィルムの上から自分の手で押してるのですか?それだとかなりムラが出そうですけど、、そうじゃなくてロックしたものを更に押してるって事?これもあんまり良く無い気が、、だってメンブレン全体に常に同じ圧を掛けるのって難しいですよね。

(無題) 削除/引用
No.2325-3 - 2008/11/14 (金) 14:44:30 - EcoRI
Tween-TBSでブロッキングですか…
ブロッキングの効果が心配です
skim milk, BSA, ゼラチン, PVPなどを試してください。

(無題) 削除/引用
No.2325-2 - 2008/11/14 (金) 14:35:23 - yamutya

プロトコールが一部間違っていたので訂正します



メンブレンに転写→5分×4回D・Wで洗浄→ポンソ染色→D・Wで洗浄→TBS-Tweenで60分ブロッキング→一次抗体反応overnight→TBS-Tweenで5分×3回洗浄→二次抗体反応60分→TBS-Tweenで5分×3回洗浄→TBSで5分×3回洗浄→現像

抗体濃度は色々試した結果一次抗体、二次抗体(5000.10000)で行っています。

ウエスタンブロットの結果に再現性がない 削除/引用
No.2325-1 - 2008/11/14 (金) 14:27:38 - yamutya
 初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
 今ウエスタンブロットを行っているのですがうまく行かず困っています。
 それは全く同じサンプルを用いて同じプロトコール、同じ試薬、同じ抗体濃度で実験を行っているのにも関わらず結果のバンドが、ある時にはあり、ある時には消えていていたり、ある時は全体的に薄かったりと再現性が無いことです。そのため結果に信頼性がなく、又まだ出ていないバンドもあるのでは?と考えしまい前に進めません。
プロトコールは以下のようになります

 メンブレンに転写→5分×4回→ポンソ染色→TBS-Tweenで60分ブロッキング→一次抗体反応overnight→TBS-Tweenで5分×3回洗浄→二次抗体反応60分→-Tweenで5分×3回洗浄→TBSで5分×3回洗浄→現像

 単純に腕の問題では?と考えたのですがポンソ染色の結果では差異が見られませんですし、その後の1、2次抗体反応では差がでるとは考えづらいです。
 日によってPAGEで流すサンプルの量(5サンプルだったり10サンプルだったり)と違うのでその差で抗体反応時例え同じ濃度だとしてもメンブレンに転写しているタンパクの量が違うわけですから、それで抗体が不足したり過剰だったりしてそれが影響を及ぼしているのでしょうか?
 また現像の時にフィルムカセッテにメンブレンを起きフィルムを重ね露光させるのですがその時念のため上から押さえているのですが、それが悪かったりするのでしょうか?アドバイスお願いします。

24件 ( 21 〜 24 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を