細胞に薬剤等を時間ごとに加えてmRNAレベル(RT-PCRで)を調べる実験を行っています。ちなみに付着性細胞を使っています。
方法としては、RNAを抽出するTRIzolまたはISOGENを使っている
のですが、その処理方法について最近気になる点があるので
教えてほしいのですが…
私の場合は、TRIzol処理する際にまず培地を除去しPBSをdishに注ぎ軽く
培地を洗ってからTRIzolをdishに流し込んでいます。
今のところ予想通りの結果が出ているのは良いのですが
培地を除去したらPBSで洗わず、すぐにTRIzolを流しこむほうが
いいのではないかと思っています。
私の周りに似た実験を行っている人がいないため、どのやり方が
スタンダードなのかも解りません。
もし、同じ様な実験をしている人がいれば教えてもらえないでしょうか?
また、私は最短で1hから3h程度の処理ですが、もっと短い処理
例えば数分から数十分の処理で反応を見ている人はどのように
サンプルを得ているのでしょうか?その点についても宜しくお願いします。 |
|