Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

DNAポリメラーゼとプライマーの長さ トピック削除
No.2289-TOPIC - 2008/11/10 (月) 21:31:37 - SSK
こんにちは。
DNAポリメラーゼは鋳型DNAとdNTPがあってもプライマーが無いと
相補鎖を合成できませんよね?
合成開始に必要なプライマーの最低の長さは何塩基なのでしょうか?
極端な例を挙げれば、2塩基のプライマーが鋳型にアニーリングしていれば
合成が開始されるのでしょうか。

どなたかご回答をよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2289-3 - 2008/11/11 (火) 21:01:23 - SSK
ありがとうございます。
考えるよりも塩基長を変えて実際にやってみた方が
簡単そうですね。

(無題) 削除/引用
No.2289-2 - 2008/11/10 (月) 22:04:00 - AP
必要最小限がいくつかは知りませんが、6塩基で十分と言うことはrandom primerにhexamerが使われることからわかりますね。ただ、これはKlenowなど低温で伸長反応する場合にはいいですが、50℃とかそれ以上の温度で反応させる場合(例えば高温耐性酵素で逆転写する場合など)は、アニーリングが不安定で開始効率が低いです。そういう場合は、最初低温で始めてある程度、伸長が進んで安定な二重鎖が出来たところで温度を上げたり、最初から高温にする場合はOctamerとかそれ以上長いprimerを使いますね。

結論は、必要最小限はわからないけれど、酵素活性に要求される温度で、安定な二重鎖が出来るだけの長さは必要。

DNAポリメラーゼとプライマーの長さ 削除/引用
No.2289-1 - 2008/11/10 (月) 21:31:37 - SSK
こんにちは。
DNAポリメラーゼは鋳型DNAとdNTPがあってもプライマーが無いと
相補鎖を合成できませんよね?
合成開始に必要なプライマーの最低の長さは何塩基なのでしょうか?
極端な例を挙げれば、2塩基のプライマーが鋳型にアニーリングしていれば
合成が開始されるのでしょうか。

どなたかご回答をよろしくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を