今回の場合は、 
 
アイデア:指導教官・先輩>aimar様 
資金:    指導教官>先輩・aimar様 
論文執筆:指導教官>先輩・aimar様 
実験作業:先輩>(?)aimar様 
統括:  指導教官・aimar様>先輩 
 
よって、First author の権利は指導教官にある、もしくは指導教官が誰をFirst author にするかの決定権を持つ。 
 
論文をINTRODUCTION, METHODS, RESULTS, DISCUSSIONに分けて考えた場合、INTRODUCTION やMETHODS,そしてRESULTS の大部分は指導教官や先輩のものですよね。 
論文はRESULTS はもちろんだけど、DISCUSSIONが重要だから、DISCUSSION の執筆や投稿後のeditor・reviewerとのやり取りをaimar様が主導的に行っていくことを指導教官に直訴してアピールする!! | 
      
      |