Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

初めて日本語論文を書きます トピック削除
No.2275-TOPIC - 2008/11/09 (日) 01:19:11 - jazzmessenger
今回初めて日本語論文を書きます。既に英語では書き終えているのですが、日本語に直す際に参考になるサイト等を教えていただけると大変助かります。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございました 削除/引用
No.2275-13 - 2008/11/11 (火) 21:53:26 - jazzmessenger
みなさん、

レスありがとうございました。お陰で気になっていたことがだいぶ解消されました。今後のことも考えて、できるだけ自分で納得のいくものに仕上げてから、知り合いの日本人に見てもらおうと思います。編集者の方のチェックも入るということなので、安心しました。

(無題) 削除/引用
No.2275-12 - 2008/11/11 (火) 21:42:47 - jazzmessenger
>[Re:8] おおさんは書きました :
>
> 専門用語に関してはカタカナ表記を使われても良いのですが、日本語に直せるものはできるだけ日本語にした方がいいと思います。といいますのも、文中にカタカナががおおいとチョット全体を見た時違和感を感じることがあります。あと、日本語で(カタカナで)定着していないものは英語の表記のほうがいいとおもいます。タンパク名とかは英語の方がいいでしょう。ややこしくなりそうなら名詞は英語でつづるのは問題がないと思ってます。


例えば、fibroblast growth factor 1(FGF1)は「線維芽細胞増殖因子1」ではなく、英語のまま使用して良いということでしょうか。

日本人の知り合い 削除/引用
No.2275-11 - 2008/11/11 (火) 05:24:05 - ぽすどく
 せっかくの議論を台無しにしてしまうような書き込みで恐縮なのですが、日本人の知り合いに見せてしまえばいいと思います。「依頼されている」「日本語の」文章ですから、Review(つまり、隠すべき内容がない)ですよね。

 日本で学位をとっている人などにとっては、日本語の直しなど、何てことないと思います。英語版と日本語版の両方を渡せば、次の日には帰って来るかもしれません。

 日本語のチェックが容易な人は英語に難があることが多い(泣)ので、お返しに英文チェックなどをしてあげれば、逆に喜ばれるのではないかと思います。

 また、頼んだ人の専門分野が微妙にずれていて、英語のままにするかカタカナにするかの判断が不自然な場合でも、最終的にはEditorのチェックで何とかなるようにも思います。

(無題) 削除/引用
No.2275-10 - 2008/11/10 (月) 23:16:20 - -
専門用語については、対象としている読者(学生や専門の研究者など)
によってどこまで英語のままで大丈夫かが変わってくるので、
その辺は編集者の方が直してくれると思いますので、そのまま出してみても
良いと思います。
日本語の言い回しについては、他の日本人の方に見てもらえば良いんじゃないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2275-9 - 2008/11/10 (月) 22:47:43 - jazzmessenger
APさん、おおさん、

レスありがとうございました。

英語と日本語の使い分けがかなり心配だったのですが、だいぶ分かってきました。直せるものは日本語にしたいと思います。日本語で定着しているかどうか判断できないものは、同じ分野の方に相談しようと思います。

APさんが挙げたURLに出てこない病名(医学用語)は、基本的に英語で構わないのでしょうか。両方で調べても日本語名が出てこなかったのですが。逆に出てくるものは日本語で通じると思って問題ないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2275-8 - 2008/11/10 (月) 13:48:48 - おお
>[Re:6] jazzmessengerさんは書きました :

>
> 専門用語の検索はアルク等である程度できるのですが、文章のつなぎと終わりが一番気になっています。アルクの日本語訳を信用していいものかも心配ですが。あと、専門用語の英語と日本語(カタカナ)の使い分けも悩んでいます。頂いたサンプルも見ているのですが、統一性に欠けているような気がしています。まずは自分で翻訳して、近い分野の知り合いに見てもらおうと思っています。お願いする前にできるだけのことはしようと思い、今回トピックを作らせて頂きました。

うらやましい限りの英語の能力を持っていらっしゃると思いますし、全体のプレゼンの仕方とか、英語圏の教育のほうが進んでいますでしょうし、日本語にしてもさほど問題がないものがかけていると察します。

専門用語に関してはカタカナ表記を使われても良いのですが、日本語に直せるものはできるだけ日本語にした方がいいと思います。といいますのも、文中にカタカナががおおいとチョット全体を見た時違和感を感じることがあります。あと、日本語で(カタカナで)定着していないものは英語の表記のほうがいいとおもいます。タンパク名とかは英語の方がいいでしょう。ややこしくなりそうなら名詞は英語でつづるのは問題がないと思ってます。

文やパラグラブの続きはやはり英語では流れをスムーズにするのに欠かせませんが、日本語ではさほど重きを置かないこともあると思います。でもこれは英語と同様に表現を加えても大きな障害になるとは限りません。あとはどうでしょうか、英語もそうですが日本語もあまり一文が長くなり過ぎると思ったことがうまく伝わらない可能性が高いですね。

やはり日本語で実際の例をみて妥当なところを見つけるのがいいかと思います。どうでしょうか、日本語の雑誌等は見れる環境にいらっしゃるのでしょうか、コンピューター上で日本語の環境で問題なければ(あればここを見てないか、、)学会抄録などもいいかもしれません。ただし英語と同様すべてがいい例とは限りませんけど。

(無題) 削除/引用
No.2275-7 - 2008/11/10 (月) 13:29:50 - AP
>あと、専門用語の英語と日本語(カタカナ)の使い分けも悩んでいます。

日本語で書く場合、定訳のある専門用語はそれを使った方がいいですね。
日本語の文章で所々英単語やそれのカタカナ読みが挟まっているのはイヤミ((C)赤塚不二夫)みたいでかっこうわるいです。
専門語の定訳は以下のサイトが参考になるでしょう。
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/index.html
http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi

定訳がない語、定訳が一般的でなく通じにくそうだったり、不適切場合(文科省編は学校教育も視野に入れているせいか、専門分野の人間からすると妙なものも少なくない)、日本語訳のあとにカッコ付きで原語を併記しておくと間違いがないと思います。

(無題) 削除/引用
No.2275-6 - 2008/11/10 (月) 12:50:31 - jazzmessenger
ともさん、ytさん、えっとさん、

レスありがとうございました。

私の場合、高校卒業以降現在に至るまで、総て英語環境で過ごしてました。その為、今回初めて日本語論文を書く機会を頂いたものの、最初から日本語で書くのはかなり無理があると思い、一通り英語で書きました。

専門用語の検索はアルク等である程度できるのですが、文章のつなぎと終わりが一番気になっています。アルクの日本語訳を信用していいものかも心配ですが。あと、専門用語の英語と日本語(カタカナ)の使い分けも悩んでいます。頂いたサンプルも見ているのですが、統一性に欠けているような気がしています。まずは自分で翻訳して、近い分野の知り合いに見てもらおうと思っています。お願いする前にできるだけのことはしようと思い、今回トピックを作らせて頂きました。

(無題) 削除/引用
No.2275-5 - 2008/11/09 (日) 14:42:28 - えっと
googleで 科学論文 書き方 で検索するといくつか出ます。
ここなどが参考になりそうですが(英語から日本語ではありませんが)
http://www.okada-lab.org/Ronbun/Frame.shtml

(無題) 削除/引用
No.2275-3 - 2008/11/09 (日) 14:01:41 - yt
質問があまりに漠然としてるのでレスがつけにくいのではないかと思います。
 
具体的に、日本語で書く際にどういう点が分からないのかを挙げればレスが付けやすいでしょう。例えば
日本語での科学用語が分からないのか?
日本語論文の文体・作法が分からないのか?
投稿する際の様式が分からないのか?
などを具体的に挙げれば答える方も答えやすいと思います。

(無題) 削除/引用
No.2275-2 - 2008/11/09 (日) 12:08:38 - とも
英語を日本語に直すのではなく、英語は英語で、日本語は日本語で別々に書くのが普通です。

日本語論文を書くときは、主語と述語の関係に気をつけて書いて下さい。
本屋さんでそのような基本的な日本語の書き方が書いてある本いっぱいありますので、それを参考にしてみてはいかがですか??

初めて日本語論文を書きます 削除/引用
No.2275-1 - 2008/11/09 (日) 01:19:11 - jazzmessenger
今回初めて日本語論文を書きます。既に英語では書き終えているのですが、日本語に直す際に参考になるサイト等を教えていただけると大変助かります。

よろしくお願いします。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を