十分量のタンパク質が封入体中に存在するのであればある程度可溶化して検出できると思います。ただ、変性剤の入ったバッファーで一度抽出してからの方が確実だと思います。私が使っている方法は
1.1mL培養液から回収した菌体を200uLの8M尿素を含む1XPBSで縣濁。
2.室温で1時間放置。
3.13000rmpで5分遠心。
4.上清の1-10uLの範囲でサンプルバッファーを加えてSDS-PAGE&WB
ご存知かと思いますが4.でサンプルバッファーを加えた後は加熱しないでください。エピトープが尿素と反応して抗体で検出できなくなりますから。あと2.の放置時間は発現したサンプルにより変わってきます。通常は1時間もあればほとんどのタンパク質が抽出できますが、中には一晩放置しないとうまく検出できないタンパク質もあります。 |
|