はじめまして。
私は培養細胞に強制発現させたFLAGタグ付のタンパク質を精製する必要があり、その方法に関して教えていただきたく投稿しました。
タンパク質に対する修飾を内因性のものに近づけるためにこのような方法をとることにしたのですが、ひとつ問題があります。FLAG-agaroseでIPをすると、そのタンパクと共沈するタンパクが複数あります。普段だったらうれしい結果なのですが、今回は目的のタンパクのみを回収したいので、それらをはずす必要があります。しかし、アガロースに結合した状態でその後の機能解析の実験を行いたいので、還元剤などの使用は困難とかんがえております。
最終的にFLAG-アガロースに結合さえ保てていれば、その後バッファーを適当なものへ交換して次のステップへすすもうかと考えておりますが、このような場合、塩濃度やなどで対処が可能なものでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。 |
|