Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

前立腺がん由来の細胞について トピック削除
No.2181-TOPIC - 2008/10/24 (金) 19:11:19 - のっと
前立腺がん由来の細胞を使って実験をしようと思います。
PC-3、DU145、LNCaPという細胞を候補に考えていますが、
いずれも、脳、骨、リンパに転移した前立腺がんから樹立されているようです。

前立腺で機能している転写因子についてChIPなどで解析したいので、
前立腺で発現しているタンパク質群がないと困ります。
つまり、脳や骨やリンパでのイベントを解析してもしょうがないのです。

上記の細胞はいずれも前立腺の細胞として成立するのでしょうか?
色んな論文で使用され、前立腺での解析となっているようですが、
細胞を導入するのが初めてのため、心配です。
どなたか、ご指南いただけると幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございます 削除/引用
No.2181-4 - 2008/10/27 (月) 10:50:10 - のっと
返信が送れて申し訳ございません。
takaさんIRESさん、ご返事ありがとうございます。

やはりがん化した細胞では限定的な議論しかできないのですね。
そういう意味ではtakaさんの言う通り、複数の細胞を用いて解析するという案は良いのかもしれません。教授と相談してみようと思います。

もともと、解析の1stステップとして「比較的扱いやすいがん細胞で」というスタンスでしたので、まずは、上記のいずれかの細胞で解析に着手してみようと思います。それで良い結果が得られるようであれば、正常細胞での解析も検討してみようと思います。(正常細胞はかなりお金がかかりそうなので。)

非常に参考になりました。
アドバイスをいただきありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.2181-3 - 2008/10/26 (日) 21:17:39 - IRES
培養細胞を始めて用いられるということなので...

あげられている細胞は正常な前立腺の細胞ではなくて、あくまで前立腺がん由来細胞です。もともと前立腺にあった細胞だから前立腺に存在する細胞が持つ形質を全て持っているという考え方は出来ません。in vitroに移しているだけではなく、ましてがん化しているのだからなおさら無理があると思います。

株化細胞を用いる場合は、例えば前立腺に存在する細胞のAという形質を調べる為に、形質Aを保っているLNCapを用いて解析をしたというのは出来るでしょう。ただし、得られた結果はLNCap内での結果で、その結果から正常前立腺でのイベントを類推するという事になります。

当然ですがこれらの細胞が興味のある形質Aを持っているか否かは自分で調べなければなりません。形質Aを持っていることが論文的に明らかである細胞株であったとしても、長い培養経歴の間にラボごとで形質Aが変わってしまっていたということは良くあります。

どうしても正常な前立腺でのイベントを解析したいのであれば初代培養細胞が例えばLonza社から販売されていますね。

(無題) 削除/引用
No.2181-2 - 2008/10/25 (土) 22:32:29 - taka
逆にこう考えることはできませんか?
それらの細胞株全部を使用して実験してみて、共通している部分を見いだすことができれば、それは転移した部位にかかわらず前立腺癌に特異的である可能性が高いということになりませんか?

もし細胞のキャラクターが気になるのでしたら、たとえばヌードマウスに接種してその組織標本を観察してみれば、前立腺癌の形質を保っているかどうかはわかると思います。

またに仮にprimaryの前立腺癌から直接樹立した細胞株であったとしても、in vitroに持ってきた時点でvivoでの形質の多くが失われている場合がままあります。

前立腺がん由来の細胞について 削除/引用
No.2181-1 - 2008/10/24 (金) 19:11:19 - のっと
前立腺がん由来の細胞を使って実験をしようと思います。
PC-3、DU145、LNCaPという細胞を候補に考えていますが、
いずれも、脳、骨、リンパに転移した前立腺がんから樹立されているようです。

前立腺で機能している転写因子についてChIPなどで解析したいので、
前立腺で発現しているタンパク質群がないと困ります。
つまり、脳や骨やリンパでのイベントを解析してもしょうがないのです。

上記の細胞はいずれも前立腺の細胞として成立するのでしょうか?
色んな論文で使用され、前立腺での解析となっているようですが、
細胞を導入するのが初めてのため、心配です。
どなたか、ご指南いただけると幸いです。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を