書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム(readのみ)
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
ISOGENでの3層分離の失敗について。
トピック削除
No.2179-TOPIC - 2008/10/24 (金) 15:58:12 - Qulala
現在、ISOGENを用いたRNA抽出を行っています。
サンプルはRNAlater処理をしたマウス肝臓片です。
プロトコル通りの方法でサンプルにISOGENを加え、
ディスポのホモジナイザー(棒状のもの)でホモジナイズし、
クロロホルムを添加したのですが、水層、中間層、有機層のうち、
水層がほとんど見られす、しかも濁っています。
この原因について、どなたかお知恵を貸して頂けますよう
お願い致します。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
ありがとうございます。
削除/引用
No.2179-4 - 2008/10/29 (水) 12:32:00 - Qulala
今回はクロロホルムを追加して遠心し、水層を分取することが出来ました。
確かに、肝臓とISOGENの混合溶液は粘性が高く、ISOGEN量が足りていない
印象があります。サンプル量が多すぎだったようなので、今度はその点にも注意したいと思います。
ありがとうございました。
(無題)
削除/引用
No.2179-3 - 2008/10/24 (金) 17:36:20 -
あかね
クロロホルムをもう少し加えてみてください。
(無題)
削除/引用
No.2179-2 - 2008/10/24 (金) 17:27:00 - AP
液量が足りなかったのかなというのが第一印象です。
高分子DNAや、肝臓だと特にグリコゲンが多く、あまり濃度が濃いと水層が粘稠になったり、ゼリー状に固まってしまうことすらあります。まず、ISOGENを増やしては。DNAを破砕する処理(注射針を通すとか)を加えて粘性を下げる操作を入れたほうがいいかも。
ISOGENでの3層分離の失敗について。
削除/引用
No.2179-1 - 2008/10/24 (金) 15:58:12 - Qulala
現在、ISOGENを用いたRNA抽出を行っています。
サンプルはRNAlater処理をしたマウス肝臓片です。
プロトコル通りの方法でサンプルにISOGENを加え、
ディスポのホモジナイザー(棒状のもの)でホモジナイズし、
クロロホルムを添加したのですが、水層、中間層、有機層のうち、
水層がほとんど見られす、しかも濁っています。
この原因について、どなたかお知恵を貸して頂けますよう
お願い致します。
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を