Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

real-time PCR トピック削除
No.2141-TOPIC - 2008/10/19 (日) 21:03:41 - ロベルト
Real-time PCRの導入を考えております。
Taqman法Rとインターカレーション法の二つの方法があるようで、一長一短みたいですが、今後導入するとしたら、どちらが良いのでしょうか?世界の潮流が分かればそちらに合わせたいと思います。
どうかご意見よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


real-time PCR 削除/引用
No.2141-5 - 2008/10/24 (金) 21:40:09 - ロベルト
ひちみ様、そば様、

ご意見ありがとうございます。
やはり、一長一短ですか。
別のスレッドで感度はインターカレーション法の方がいいと書かれていましたね。感度が良くて、コストが安く、早いとなればTaqman法よりもまずはインターカレーション法から導入してみます。

まずはインターカレーション法かな 削除/引用
No.2141-4 - 2008/10/21 (火) 02:12:04 - そば
仰る通り、二つの方法には一長一短がありますが、インターカレーション法を用いている方が圧倒的に多いと思います。

やはり実験当たりのコストが低くて済みますし、RealTimePCRに用いたプライマーと同じプライマーを用いてendpointのRTPCRが出来る(電気泳動後のバンド濃度の差という目に見える形で結果が得られる安心感がある)からではないでしょうか。

特別な事情が無い限りは、まずはインターカレーション法だと思いますよ。
(実際、TaqManProbeって発注してから納品までに時間がかかりますし)

(無題) 削除/引用
No.2141-2 - 2008/10/19 (日) 21:11:19 - ひちみ
潮流ですか?
ないと思います。
一長一短あるので併用されています。
装置は共通ですから。

real-time PCR 削除/引用
No.2141-1 - 2008/10/19 (日) 21:03:41 - ロベルト
Real-time PCRの導入を考えております。
Taqman法Rとインターカレーション法の二つの方法があるようで、一長一短みたいですが、今後導入するとしたら、どちらが良いのでしょうか?世界の潮流が分かればそちらに合わせたいと思います。
どうかご意見よろしくお願いいたします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を