Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

dUTP とdTTPの違い トピック削除
No.2109-TOPIC - 2008/10/12 (日) 20:39:21 - あかね
今までCy3-dUTPを核酸のラベルに使用してきたのですが、
なんで一般的にdUTPを核酸ラベルに使用するんですかね?
dTTPでもいいような気がするんですが?

それと合成されたDNAに取り込まれたdUTPはdATPと相補的に結合するんですかね?

ふと疑問に思ったので、どなたか回答お願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2109-3 - 2008/10/14 (火) 11:35:54 - あかね
AP様
コメント有り難うございます。

なるほど、歴史的背景がありそうですね。

(無題) 削除/引用
No.2109-2 - 2008/10/13 (月) 01:02:51 - AP
塩基と標識をリンカーを介して化学的にくっつけるので、合成法上の制限があるのではないでしょうか。linkerはUracilの5位水素に置換した形になっていますが、Thymineの5位はメチル基がついています。その関係で、できないのではないでしょうか。

初出は80年代はじめ、Uridine-linker-biotinの合成で、それに遅れてCytosineやAdenineに標識する方法が考案されました。しかし結局、Uridineに標識する方法が早い時期から定法になったみたいですね。DIGだとか蛍光標識はつけるのはこれの応用ですね。Thymineに標識する方法はいまだに考案されていないのではないでしょうか。

dUTP とdTTPの違い 削除/引用
No.2109-1 - 2008/10/12 (日) 20:39:21 - あかね
今までCy3-dUTPを核酸のラベルに使用してきたのですが、
なんで一般的にdUTPを核酸ラベルに使用するんですかね?
dTTPでもいいような気がするんですが?

それと合成されたDNAに取り込まれたdUTPはdATPと相補的に結合するんですかね?

ふと疑問に思ったので、どなたか回答お願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を