Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

これはリジェクト? トピック削除
No.2079-TOPIC - 2008/10/07 (火) 22:12:09 - aimar
初めて投稿していた論文の審査結果が帰ってきて、
In summary, while your manuscript is not acceptable in its present form, we would be willing to review a new version
というようにコメントされていました。

ボスはこれはリバイスじゃないのかと言っていましたが、new versionとなってるしリジェクト??なんて思ってしまいます。

皆様はどう思われますか?
ここに載せた文章だけではわかりにくいと思うのですが、よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.2079-17 - 2008/10/09 (木) 09:41:53 - aimar
major revisionなのですね。
皆様ありがとうございます。

reviewerのコメントに対する返事は大体できあがったので、あとは追加の実験をしようとおもいます。

ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.2079-16 - 2008/10/08 (水) 19:26:05 - とう
皆さんが書かれていますように、major revisionです。
リジェクトとは異なります。

頑張ってください

(無題) 削除/引用
No.2079-15 - 2008/10/08 (水) 16:58:57 - referee
これはmajor revisionという意味です。今のままではacceptできないので、現在のものはrejectですが、修正されれば、審査する、という意味なので、ちゃんとコメント通りに直せば、普通は通ります。これは決まり文句なのでよく使われます。

審査結果は雑誌によって違いますが、概ね、そのままOK(滅多にない)、minor revision(概ねwritingで修正可能、あるいは簡単な実験追加)、major revision, rejectの4種類で、rejectの場合は、このように、new versionを審査するなんて書きません。はっきりとdeclineとか、他の雑誌(more specialized journal)に送るように、とか書きます。勘違いしないようにしましょう。

(無題) 削除/引用
No.2079-14 - 2008/10/08 (水) 16:43:30 - ななし
riviseです。
ほとんど、同じ文章の返事をもらった事があります。
希望はあるので、頑張って下さい。

(無題) 削除/引用
No.2079-12 - 2008/10/08 (水) 11:47:07 - 激しく通りすがり
>Figureの体裁を少し整え直すように支持されていたのでformというのはそのことだったのでしょうか?

他の人がおっしゃってるように、formはフィギュアや論文の体裁のみを指す言葉ではありません。Formはデータや論述等、現在のあなたの論文そのものを指しますので、レビューワーの意見に従って実験をし、記述し直すなどの過程を経て、新しいformを作成することが要求されているのでしょう。

(無題) 削除/引用
No.2079-11 - 2008/10/08 (水) 11:27:12 - aimar
皆様、そうそうにお答えいただきありがとうございます。

reviewerのコメントは勿論ついていて、それをふまえた上でeditorのコメントがされていました。

他の文章を見る限りでは否定的なこと(つまりrejectを促すようなこと)は書かれていなかったのでよくわからなかったのです。

Figureの体裁を少し整え直すように支持されていたのでformというのはそのことだったのでしょうか?

メールでの問い合わせをして、reviewerのコメントを参考にしてreviseしてみます。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.2079-10 - 2008/10/08 (水) 10:31:17 - SPN
これはボスの言うとおり、revisionを促す時の決まり文句です。
new versionというのはreviseした原稿のことです。

rejectの時は、もっと専門的なジャーナルに投稿したら?とか、これにこりずに将来また別の論文を投稿してね、とか書いてあります。

(無題) 削除/引用
No.2079-9 - 2008/10/08 (水) 09:57:32 - fish
reviseにのってると思います。今のままでは駄目というだけだと思います。
この後に、「ただし、再投稿しても必ずアクセプトされるわけではないです」という文章がありませんでしたか?

提示された文章を受けて、reviseに出した後にアクセプトされた経験があります。ただし、皆様が仰っられてますように、確認はするべきだと思います。

(無題) 削除/引用
No.2079-8 - 2008/10/08 (水) 09:56:45 - ううう
これはいわゆるmajor revisionではないですか?
この類のコメントをもらって、修正後にカバーレターに
事の顛末を記載して(いついつにサブミットしたが、
こんなコメントがかえってきたので、修正後new versionとして再提出します等)、
通常のリビジョンの様に、リプライリストをカバーレターに
添付して、
新規論文としてサブミットしたことは数度あります。
最終的に受理されなかったこともありましたが
(もちろん受理されたこともあります)、
少なくともレビュワーにはまわしてくれました。
雑誌によると思いますが、リジェクトされたとしても、
修正や、意義の再定義などをすれば、新規論文として
みてくれるところもあるようですし、これだったら、
レビュワーにはまわしてくれるでしょう。
もうひといき、がんばってください。

(無題) 削除/引用
No.2079-7 - 2008/10/07 (火) 23:24:16 - aji
電子投稿なら手紙には書いていなくてもWebで確かめるとはっきりリジェクトと書かれている雑誌もあります。また、エディターはこの手の質問には簡潔に答えてくれるものなので、メールでの問い合わせは手っ取り早いです。

in the present form 削除/引用
No.2079-6 - 2008/10/07 (火) 23:22:27 - ポスドク2
 100%の自信があるわけではないのですが、私はRejectではないかと感じます。他の部分にもっとヒントがあるかもしれません。たとえば、Reviseの場合は、期限が決められていることも多いです。

 in the present form には、「今のままでは」程度の意味しかないと思います。formは、論文の「形態」ということであり、それにはデータの質を含めた、論文の全要素が含まれていると思います。

 他の方もおっしゃるとおり、Editorに聞いてみても良いと思います。Rejectという言葉が使われていない以上、あいまいなのは間違いないわけで、聞いてみること自体が問題になることはないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.2079-5 - 2008/10/07 (火) 23:18:25 - AP
その一文は、
(1)reviewerか、reviewerの意見をふまえた上のeditorのコメントですか? それとも
(2)reviewerに回す以前にeditor判断で返されたのでしょうか?

(2)だったら、投稿規定に合っていないとか、英語がひどすぎるとか、editorレベルでだめ出しされたということで、原稿を直してもう一度送れば、reviewerに回すのにやぶさかではないということでしょう。

(1)だったら、reviewerのコメントがついてきているはずです(逆にそうでなければeditorレベルではじかれたということ)。そうだとしたら、そのコメントに沿って、主張を練り直すとか、図やデータ処理をやり直すとか、加えるとか、ふつうのreviseに必要なことは必須です。でも、"its present form"がまずいといわれているのだから、投稿規定や英語のレベルなど(何を指摘されたのかはわかりませんが)を改善しなければ、reviewもしてくれないということはかわりないでしょう。formは「形式」という意味だけでなく、「状態、ありさま」というもっと広い意味でもよく使われるので、投稿規定だけの話ではないような気がします。

私の印象では、(2)のような状況で、ちゃんと書き直せば審査にかけてやってもいいよと言っているように思えます。

(無題) 削除/引用
No.2079-4 - 2008/10/07 (火) 23:14:07 - A
素直に読めばおおさんがおっしゃっているように投稿された論文の
フォーマットがジャーナルの取り決めに合ってないので正しい
フォーマットに書き直して(内容はそのまま)再投稿してほしい
に読めます。ボスがそう読み取れないとなると指導教官としては
ちょっと、、、。もし近所の研究室に仲の良い信頼の置ける先生が
いらっしゃるならここで聞くよりもボスには内緒でその方に見て
もらってはいかがですか。もしかしたらここで示されていない
文章中にリジェクトと読める文章があるのかもしれませんから。

(無題) 削除/引用
No.2079-3 - 2008/10/07 (火) 22:51:31 - おお
formとありますね。それに何か心当りはありますか?マテメソの場所が違うとか、、、、この文章だけで判断すると、contentではなくて、フォームに問題があるような書き方です。
レビューアーのコメントとかついていますか?
もしかして、レビューアーに回す前の段階でformをただしてほしいと言うことかも知れません。

リジェクトなら内容について、ジャーナルにふさわしくない点とか何か根拠を提示していることが多いのではと思いますが、、、

(無題) 削除/引用
No.2079-2 - 2008/10/07 (火) 22:27:23 - ami
投稿先に問い合わせてください・・・
ReviseしてたらRejectでした、ってなったら困ります。

これはリジェクト? 削除/引用
No.2079-1 - 2008/10/07 (火) 22:12:09 - aimar
初めて投稿していた論文の審査結果が帰ってきて、
In summary, while your manuscript is not acceptable in its present form, we would be willing to review a new version
というようにコメントされていました。

ボスはこれはリバイスじゃないのかと言っていましたが、new versionとなってるしリジェクト??なんて思ってしまいます。

皆様はどう思われますか?
ここに載せた文章だけではわかりにくいと思うのですが、よろしくお願いします。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を