Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.2057-2 - 2008/10/04 (土) 21:26:27 - student
何を見ようとしているのかイマイチ理解できないのですが、

それは要するにあるタンパク質の発現上昇を見たいのですよね??


FACSで定量したことはないので、専門的なことはわかりあませんが、
少なくともTriton処理した細胞をFACS用に浮遊させてうまく固定できるのかとか、
TritonでなくともDigitoninの方がよいなとか思います。



そもそもなぜ固定前に透過処理が必要なのでしょう?

WBやれば済む問題のように思いますが、なぜFACSの必要があるのでしょうか?

ゴルジ局在誘導蛋白の定量にFACSの適用は可能か? 削除/引用
No.2057-1 - 2008/10/04 (土) 19:46:22 - panda
お世話になります。
現在、ゴルジ膜に刺激に応じて誘導のかかる分子をtime courseで定量したいと考えております。

そこでFACSは適用できないかと考えております。

膜の透過性を高めて、固定後、抗体を用いて染色してみます。

このような事は可能でしょうか?

0.05 % TRITON-X100で透過性を高めて、4%PFAで固定します。

この処理でゴルジ膜が壊れてはしまわないか不安でしかたありません。

現在、注目している分子をFACSでみている前例はございません。

KOマウスが手元にありますので、コントロールはしっかり置けます。

TritonX-100のゴルジ膜への影響はいかほどでしょうか?

教えていただければ幸いです。

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を