Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

WBによるintegrinの検出 トピック削除
No.1983-TOPIC - 2008/09/19 (金) 15:00:34 - NS
よろしくお願いします。
現在、smooth muscle cellを培養し、Western blottingを行っております。
以下のように行っておりますが、integrinの検出ができません。ちなみに、PDGFRやSMAなどの検出はできました。integrinを検出する場合は何か特別注意することがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

・SMCをlysate buffer(1%SDS,50mMTris-Hcl,1mM sodium orthovanadate)に溶解
・上記をサンプルバッファー(Tris-HCl 0.0625M,.SDS 2%,glycerol 10%,BPB  0.001%,β-mercaptoethanol)で希釈
・4-20% gradient SDS-PAGを使用し電気泳動
・4時間でtransfer
・5%skim milkによりブロッキング
・その後、抗体を使用し検出

以上です。ちなみにorthovanadeteは特異的リン酸化抗体も使用したので使いました。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1983-7 - 2008/09/19 (金) 16:30:14 - NS
うーんさんへ
 了解しました。
抗体は、上司が調べたて購入したので、文献にあるのだと思います。一度、調べて、positive controlをやってみます。

(無題) 削除/引用
No.1983-6 - 2008/09/19 (金) 16:09:05 - うーん
>
おおさんへ
 ありがとうございます。
抗体はSanta Cruzの抗体でα2(sc-9089)、β3(sc-14009)、αv(sc-10719)です。
positive controleはPDGFR-βとPDGFR-β(tyr751)とα-SMAです。すべて、検出できました。

いえいえ、そうではなくてintegrin-ほにゃららが発現していることがわかっている細胞を一緒に流してそれは検出できたのか or notかです。

あるいはその抗体を用いて検出している論文があれば、その細胞を流してみるてposiconとすればいいのでは?

(無題) 削除/引用
No.1983-5 - 2008/09/19 (金) 15:31:32 - NS
おおさんへ
 ありがとうございます。
抗体はSanta Cruzの抗体でα2(sc-9089)、β3(sc-14009)、αv(sc-10719)です。
positive controleはPDGFR-βとPDGFR-β(tyr751)とα-SMAです。すべて、検出できました。

(無題) 削除/引用
No.1983-4 - 2008/09/19 (金) 15:25:37 - おお
せめて使っている抗体の商品名とか、自作ならどのように作ったとか書いた方が情報が得やすいのではと思います。ポジコンなるものはためしましたか?

(無題) 削除/引用
No.1983-3 - 2008/09/19 (金) 15:20:22 - NS
うーんさんありがとうございます。
lysateの際、TritonX-100のみであとは何も入れていないのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1983-2 - 2008/09/19 (金) 15:14:24 - うーん
うちではTriton X-100 1%でかようかしておりますが問題なしです。

WBによるintegrinの検出 削除/引用
No.1983-1 - 2008/09/19 (金) 15:00:34 - NS
よろしくお願いします。
現在、smooth muscle cellを培養し、Western blottingを行っております。
以下のように行っておりますが、integrinの検出ができません。ちなみに、PDGFRやSMAなどの検出はできました。integrinを検出する場合は何か特別注意することがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

・SMCをlysate buffer(1%SDS,50mMTris-Hcl,1mM sodium orthovanadate)に溶解
・上記をサンプルバッファー(Tris-HCl 0.0625M,.SDS 2%,glycerol 10%,BPB  0.001%,β-mercaptoethanol)で希釈
・4-20% gradient SDS-PAGを使用し電気泳動
・4時間でtransfer
・5%skim milkによりブロッキング
・その後、抗体を使用し検出

以上です。ちなみにorthovanadeteは特異的リン酸化抗体も使用したので使いました。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を