書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム(readのみ)
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
死細胞のカウント
トピック削除
No.198-TOPIC - 2007/09/14 (金) 10:16:42 -
fujiwara
adultの心筋細胞を培養し、さまざまな条件で実験している者です。12well plateに培地750μLで1日培養し、死細胞と生細胞をカウントするため、Trypan blue染色をしておりますが、底面に接着した細胞以外に、培地に浮遊する細胞についても形態や染色の有無を知るため、計算板を用いてカウントする必要があります。その際、細胞数が少なく上清(Trypan blue入り培地)を遠心する必要がありますが、そのときの適切な条件(回転数、時間)をご存知の方、ご教示よろしくお願いいたします。死細胞を、形態が崩れない程度にペレットにする条件と読み替えていただいても結構です。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
2
件 ( 1 〜 2 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.198-2 - 2007/10/03 (水) 18:33:58 - A
細胞によっても性質違うので一概には言えませんが、
通常の培養細胞(CHO,cancer cell line)のサブカルチャー時は2000rmp,5min室温で回収してますからこの当たりの条件ならば
おそらく問題ないのでは。もしまだ上清に残っているようなら
時間を長くする必要があるかもしれません。
死細胞のカウント
削除/引用
No.198-1 - 2007/09/14 (金) 10:16:42 -
fujiwara
adultの心筋細胞を培養し、さまざまな条件で実験している者です。12well plateに培地750μLで1日培養し、死細胞と生細胞をカウントするため、Trypan blue染色をしておりますが、底面に接着した細胞以外に、培地に浮遊する細胞についても形態や染色の有無を知るため、計算板を用いてカウントする必要があります。その際、細胞数が少なく上清(Trypan blue入り培地)を遠心する必要がありますが、そのときの適切な条件(回転数、時間)をご存知の方、ご教示よろしくお願いいたします。死細胞を、形態が崩れない程度にペレットにする条件と読み替えていただいても結構です。
全
2
件 ( 1 〜 2 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を