Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

プァロイジンの結合とクエン酸による抗原賦活化 トピック削除
No.1961-TOPIC - 2008/09/15 (月) 18:50:46 - 秋山秋月
上皮細胞でサイトケラチンとチューブリンとF−アクチンを3重専染色使用を試みています。サイトケラチン5、7、8はクエン酸による加熱処理を必要とします。しかし、クエン酸で加熱処理しますと、プァロイジン(alexa fluor488)のシグナルが全く得られませんでした。これらの3重染色または、F−アクチン(phalloidin-alexa-488)とサイトケラチンを2重染色できるプロとコールは何かございませんか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


fa 削除/引用
No.1961-2 - 2008/09/15 (月) 18:53:00 - 秋山秋月

プァロイジンの結合とクエン酸による抗原賦活化 削除/引用
No.1961-1 - 2008/09/15 (月) 18:50:46 - 秋山秋月
上皮細胞でサイトケラチンとチューブリンとF−アクチンを3重専染色使用を試みています。サイトケラチン5、7、8はクエン酸による加熱処理を必要とします。しかし、クエン酸で加熱処理しますと、プァロイジン(alexa fluor488)のシグナルが全く得られませんでした。これらの3重染色または、F−アクチン(phalloidin-alexa-488)とサイトケラチンを2重染色できるプロとコールは何かございませんか?

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を