今度、Molecular Wt.350kDa の大きなタンパクをSDS−PAGEで流してみてみたいと思っています。
しかし、今まで60前後のものしかみたことがなく、350ではどのゲル濃度でやったらいいのかよくわかりません。
本を見ると5%ゲルでも〜205kDaのものまでしかみれないと書いてあったので、もっと3%ととかにゲル濃度を下げて見たほうがよいのでしょうか?
ただ、あまりゲル濃度を低くしすぎると、固まらなかったり、ゲルがすぐちぎれてしまうのではないかと心配です。
みなさんどのように行っているのか教えてください。 |
|