Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

フリーソフトにおける2Dimage作成 トピック削除
No.1919-TOPIC - 2008/09/09 (火) 12:24:25 - jima
初めて投稿したします。

現在、フリーソフトでconfocal maicroscopeのイメージを合成しようとしております。BioViewというソフトを使ってみたのですが、TIFF file(RGB、またはglay 8bitともに)に対応していると書いてあるにも関わらず、開けません。

photoshopではmergeしたときにきれいな色合いが出せません。

ご助言、お勧めのソフトがありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1919-5 - 2008/09/09 (火) 15:16:56 - AP
>外国製の、特に商用ではないソフトウェアにはありがちなことなので、そういう時はまずこれを疑います。

実際試してみました。やはり日本語は通らないようです(XP版)。
同じ画像ファイルでも、ファイルの置き場所と名前を変えると開きました。
Image Jの多機能さにはかないませんが、機能がマルチチャンネルの重ね合わせに特化しているようで、それをやるぶんには使いやすそうだし、インターフェースもしゃれていると思いました。

(無題) 削除/引用
No.1919-4 - 2008/09/09 (火) 15:03:50 - sea
このソフトは知らなかったのでちょっと試してみましたが、
私の環境ではTIFF(RGB, 非圧縮)でもJPEGでも開けました。
ちなみにWindowsXPです。

platform間の違いもあるかもしれないので念のためにOSなどの
情報を書かれてみてはいかがでしょうか?

ちなみに私は、ちょっと合成するだけならImageJで、
Figure用とか少しまじめにやりたいときはphotoshopを
使っています。
まあphotoshpできれいに色が出ない、という人の話は時々
聞きますが、極端な話、photoshopの機能を使いこなせば
(というほどでもないけど)こと合成程度ならば不満が
出るようなことはないんじゃないんかな、と思います。

といっても、画像の加工はやりすぎるわけにはいかないですし、
(最近ほかのトピックでも話題になりましたが)

気持ちはわかりますが、きれいな色を出すことに
あまりこだわりすぎないほうがいいような気もしますが。

(無題) 削除/引用
No.1919-3 - 2008/09/09 (火) 14:49:25 - AP
おそらくファイル名か、path名に日本語が入っているのではないですか。
外国製の、特に商用ではないソフトウェアにはありがちなことなので、そういう時はまずこれを疑います。

注意しなければいけないのは、Windowsでは「デスクトップ」が日本語のディレクトリ名になっているので、デスクトップ上に本体があるファイルは軒並みはじかれることです(「マイドキュメント」フォルダーなんかは大丈夫なんですが)。日本語を含まないpathのフォルダに移動、日本語を含まないファイル名に変更すれば解決すると思います。

>photoshopではmergeしたときにきれいな色合いが出せません。

これは、単にやり方がまずいからのような気がします。この程度の画像処理なら、どんなソフトを使っても、やろうとしていること、やれることに違いはないはずなんですが。mergeしたときの演算処理が違うとか(加算とか乗算とか)ですかね。私は、複数の画像をmergeするというより、一枚の画像ファイルのチャンネルごとに、別チャンネルの画像をペーストする方法を取りますが。

(無題) 削除/引用
No.1919-2 - 2008/09/09 (火) 14:38:45 - qq
あなたのhandleは、ImageJのアナグラムではないのですか??
そうでなければ、ImageJを尋ねましょう。

フリーソフトにおける2Dimage作成 削除/引用
No.1919-1 - 2008/09/09 (火) 12:24:25 - jima
初めて投稿したします。

現在、フリーソフトでconfocal maicroscopeのイメージを合成しようとしております。BioViewというソフトを使ってみたのですが、TIFF file(RGB、またはglay 8bitともに)に対応していると書いてあるにも関わらず、開けません。

photoshopではmergeしたときにきれいな色合いが出せません。

ご助言、お勧めのソフトがありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を