Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

IL6のポジ。 トピック削除
No.1865-TOPIC - 2008/09/01 (月) 16:31:24 - 生秋
初めましてPCR初心者です。

現在行っている研究において、各種遺伝子の発現を見る中でIL-6もあるのですが、論文引用のprimer、自作のprimer(realtime用)共に引っ掛かりません。
引っ掛からないならそれはそれで結果なのですが、まずはそのprimerが目的遺伝子に引っ掛かるかのポジコンを作れと言われています。

IL-6の発現条件にはLPSでの刺激などがありますが、できればより簡便な方法があればと考えています。

その辺りに詳しい方がいらっしゃいましたら失礼を承知でおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1865-7 - 2008/09/02 (火) 17:20:06 - よっしー
LPSはTLR4がなくても,特に上皮系の細胞ではNODファミリーで認識されるのではなかったでしたっけ(具体的に何かは忘れちゃいました)
まあ本題とは関係ありませんが・・・.
おそらくおおさんのおっしゃる通り,マウスでしたら無刺激の脾臓細胞で
RT-PCRなら僅かに発現が認められると思います.
あるいはLPSが嫌でしたら大腸菌の死菌などでも発現量は上がると思います.

LPS 削除/引用
No.1865-5 - 2008/09/02 (火) 16:59:23 - リポ
S社の大腸菌由来のLPSはかなり余分なものが混ざっているようで、論文では簡易に使われていますが、実際は上皮細胞でTLR4が発現していないhuman細胞でもresponseしてしまうことがあります。
何によって誘導されているのかは定かじゃ何ですが簡便なIL-6の誘導には使えると思いますよ。

(無題) 削除/引用
No.1865-4 - 2008/09/02 (火) 16:39:42 - IRES
>[Re:2] うんとねさんは書きました :
> LPSは勘弁だと思いますが、、、LPSナンテ1000円程度で買えますし、細胞にぶっかけるだけだし。。
これは一概に言えませんよ。上皮系の細胞の中にはTLR4かCD14が細胞膜に出ていないのでLPSをかけても応答しない場合があります。この場合はTLR4+CD14発現細胞を作らないとだめです。

スレ主さんに対しては楽をしようとせず論文を読むべきです。

(無題) 削除/引用
No.1865-3 - 2008/09/01 (月) 17:35:34 - おお
刺激をあたえるのはいいのですがあなたの細胞(使っているマテリアル)にもよるでしょうし、ここでなにか示された物を使ってもあなたの細胞で発現が誘導できるとも限らないので、無駄に終わるかもしれません。だいたい引用した文献が検出している系は参考にならないですか?
それに人なのかマウスなのかも分からないですし、この細胞にこういう刺激をしたらと言うサジェスチョンもしにくいです。マウスからだと脾臓からのRNAとか使えそうな気がしますし、、、
PUBMEDでご自分で検索されればいいのではと思いますが、、、そんなに難しいことではないですし、、、新しい方からでなくてクローニングされたへん(昔のやつから)から見ていった方がいいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.1865-2 - 2008/09/01 (月) 16:54:45 - うんとね
LPSは勘弁だと思いますが、、、LPSナンテ1000円程度で買えますし、細胞にぶっかけるだけだし。。

IL6のポジ。 削除/引用
No.1865-1 - 2008/09/01 (月) 16:31:24 - 生秋
初めましてPCR初心者です。

現在行っている研究において、各種遺伝子の発現を見る中でIL-6もあるのですが、論文引用のprimer、自作のprimer(realtime用)共に引っ掛かりません。
引っ掛からないならそれはそれで結果なのですが、まずはそのprimerが目的遺伝子に引っ掛かるかのポジコンを作れと言われています。

IL-6の発現条件にはLPSでの刺激などがありますが、できればより簡便な方法があればと考えています。

その辺りに詳しい方がいらっしゃいましたら失礼を承知でおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を