DNA抽出の途中でRNase処理の工程は入っていますか?
もししていない場合は、測定した濃度の中にRNAも含まれている可能性が
あります。
DNAもRNAも核酸ですので、ratioや、分光光度計のグラフのピーク(260nm)は影響を受けずきれいに出ます。
その場合はその測定値通りに希釈してしまうと鋳型DNA量が少なすぎて増幅が確認できないことがあるみたいです。
ものによってその残り具合がまちまちだったりするようなので(私の手技のせいかもしれませんが)
分光結果をもとに同じ濃度になるように希釈しても増えるものと増えないものがあったりします。
私の場合はtemplate量を増やすことで解決したこと、非特異増幅ではないことが確認できたのでRNase処理は特に行っていません。
template量何パターンかふってみたらいかがでしょう?
RNase処理をなさっているなら失礼いたしました。 |
|