Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Co-IPの確認 トピック削除
No.183-TOPIC - 2007/09/12 (水) 05:48:13 - IP
現在、タンパク質(A、B)の相互作用をCo-IPで見ているのですが、タンパク質Aの抗体ではA、Bとも落ちてきたのがWesternで確認できましたが、Bの抗体でIPをするとBは落ちてきても、Aが落ちてきません。

また、Aの抗体では別のタンパク質Cも落ちてきましたが、Cの抗体でIPをするとBの時と同様、Aは落ちてきませんでした。

ネガコンのタンパク質はどのIPでも落ちてきていないのですが、どうも、A抗体のIPの結果を信じていいものかどうか疑問に思っています。B,Cの抗体ではそれぞれのタンパク質のAとの相互作用領域が抗体によって妨げられていることもありえるとは思いますが、こういうことは実際にはよくあるのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


存在量の違いかも 削除/引用
No.183-2 - 2007/09/16 (日) 13:03:56 - ats
単純に存在量の違いかもしれませんね。AよりBが圧倒的に多いとか、Bと結合する他のタンパクが多い(種類・量)と、相対的にIPされるAが少なくなります。
全Bタンパクを沈殿させるのに十分な量のB抗体をお使いでしょうか?
ご指摘の様にタンパク同士の結合によりエピトープが隠れる(or結合できない)こともあります。

Co-IPの確認 削除/引用
No.183-1 - 2007/09/12 (水) 05:48:13 - IP
現在、タンパク質(A、B)の相互作用をCo-IPで見ているのですが、タンパク質Aの抗体ではA、Bとも落ちてきたのがWesternで確認できましたが、Bの抗体でIPをするとBは落ちてきても、Aが落ちてきません。

また、Aの抗体では別のタンパク質Cも落ちてきましたが、Cの抗体でIPをするとBの時と同様、Aは落ちてきませんでした。

ネガコンのタンパク質はどのIPでも落ちてきていないのですが、どうも、A抗体のIPの結果を信じていいものかどうか疑問に思っています。B,Cの抗体ではそれぞれのタンパク質のAとの相互作用領域が抗体によって妨げられていることもありえるとは思いますが、こういうことは実際にはよくあるのでしょうか?

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を