> あああ 様。 
 
性周期についてのデータ、ありがとうございます。 
他の論文でも、採血のタイミングは実験の後に〜程度しか書かれていないことがほとんどで、同じラット種でも論文によって数値が違ったりするのを不思議に思っていたところでした。 
そのあたりを厳密に突き詰めるなら、時間なども考慮する必要があったのですね。 
 
また、今回用いているKitにコントロール血清のようなものは含まれていなかったと思います。(スタンダードのことではないですよね?) 
確かに、基準となるようなものがあれば、実際の数値と比較できてよかったのですが。 
今のところ、エストロゲンの数値に関しては保留になってしまいました。 
  
>  ある現象にエストロジェンが関与しているかどうか?を見るのでしたら、やはりOVX+E2の実験は必須かと思います。 
 
OVX処置も業者に委託しているので、現段階ではちょっと難しいですが、OVX+E2については私も結果が気になる点ではあります。 
 
いろいろ貴重な意見をありがとうございました。よい論文が書けるようがんばります。 | 
      
      |