いつも勉強させていただいています。
最近タンパク関係の研究を始めたばかりなので
アドバイスをいただきたいと思い投稿してみました。
問題点というのは
外分泌系のベクターを用いているにもかかわらず
発現させたタンパク質が菌体内には発現しているのに、
培地には分泌されていないことです。
詳細は以下です。
Pichia GS115株を用いてヒトのあるタンパク質(約100kDa)
を産生しようとしています。
ベクターは、pPICZ alphaを使っています。
まず、小スケールで発現を確認しようと思い、
BMGY培地2mlで前培養を24-48hr行い、
OD600=1となるようにBMMY培地にうつし、24hrごとに0.5% MeOHを加え
発現を誘導しました。
そして、96hr,120hr後に培地をサンプリングし
western blotにて発現を確認しましたが、バンドは検出されませんでした。
その後、菌体をSDS-PAGEサンプルバッファで懸濁し、
western blotを行ったところバンドが検出できました。
菌体内に発現したタンパク質を培地に分泌させる方法をご存知の方や
そのような経験のある方がいらっしゃいましたら
アドバイスいただければ幸いです。
初心者なもので初歩的なミスをしているかもしれないので
どんな指摘でもお願いします。
よろしくお願いします。 |
|