勝手にアポトーシスしているのか、ごみなのかは確認していませんが、
細胞によってはsubG1はゼロではありません。
FS、SSでゲートはかけていますよね。
コントロールのsubG1に多少あっても、薬剤処理で増えるのであれば、
薬剤の効果を示すことはできるのではないでしょうか。
>検体の処理法に問題があるのでしょうか
処理方法がDMSOを入れているしか書かれていませんので、
DMSOの有無以外には処理法に問題がないと考えているのでしょうか?
DMSOなしのコントロールを1つおけば、DMSOが原因かは分かるでしょう。
また、現在のsubG1の値と、同じ細胞での他の論文での値はどのくらい違うのですか?
HeLaでコントロールのsubG1が20%以上だというのであれば、
細胞か処理法に問題があると思います。 |
|