Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

230 nm 付近の吸光度 トピック削除
No.1558-TOPIC - 2008/07/14 (月) 10:23:48 - 230 nm
お世話になっております。

あるHis-Tagタンパク質をNi-NTAカラムで精製しております。
溶出にはTrisバッファー, pH 8.0 にグリセロールと、500 mM NaCl, 250 mM imidazoleを使用しています。界面活性剤は含んでいません。
これで問題なく溶出されています。(SDS-PAGEとwesternで確認済み)

タンパク質濃度をおおまかに知っておこうと、溶出液のスペクトルを取ったところ、
280 nmの吸光の他に
230から240 nmあたりに大きな吸光度(3.75程度)を示しています。

使用機器はnano-dropというものです。

調べてみると、ここは塩やペプチドのピークがあるとのことでした。
ペプチドはさておき、塩に関しては、
溶出バッファーでブランクを取っているにもかかわらず、塩のピークがでてくるのは
どうも得心がいきません。

どなたか、230-240nmの付近にピークを持つ物質をご存知ないでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1558-4 - 2008/07/14 (月) 16:00:57 - 230+nm
ありがとうございます。

>記憶があいまいで申し訳ないですが、
>たしか、アミノ酸自体、あるいはアミノ結合に230 nmの吸光ピークがあったはず
これはどこかで聞いたことがあります。
今の今まで忘れていました。
ならば、合点が行きます。

>私も昔普通の分光光度計でタンパク濃度を測ろうとして諦めたことがあります。
お聞きしたいのですが、どのようにして測定されましたか?
BCAとかBradfordでしょうか?

イミダゾールかも 削除/引用
No.1558-3 - 2008/07/14 (月) 14:43:59 - ありゃま
たしかイミダゾールも紫外に吸収がありますよね。ブランクを溶出バッファーにしても、ちょっと蒸発して濃度が狂えば影響してきそうです。私も昔普通の分光光度計でタンパク濃度を測ろうとして諦めたことがあります。

(無題) 削除/引用
No.1558-2 - 2008/07/14 (月) 13:39:58 - AP
記憶があいまいで申し訳ないですが、
たしか、アミノ酸自体、あるいはアミノ結合に230 nmの吸光ピークがあったはずで、

>調べてみると、ここは塩やペプチドのピークがあるとのことでした。

高分子のタンパク質も、小さなペプチドもそこにピークが出て当たり前なのではないでしょうか。
高分子のタンパク質では吸光度が高くなりすぎるので230 nmは定量には使えないので、芳香族アミノ酸がある頻度で含まれるとして260nmの吸光度で定量する。
一方、小さなペプチドの場合は低分子量なだけに230 nmの吸光度が測定範囲にはいるので、これで測定すれば、芳香族の有無にかかわらず定量につかえるという話だけではないでしょうか。

230 nm 付近の吸光度 削除/引用
No.1558-1 - 2008/07/14 (月) 10:23:48 - 230 nm
お世話になっております。

あるHis-Tagタンパク質をNi-NTAカラムで精製しております。
溶出にはTrisバッファー, pH 8.0 にグリセロールと、500 mM NaCl, 250 mM imidazoleを使用しています。界面活性剤は含んでいません。
これで問題なく溶出されています。(SDS-PAGEとwesternで確認済み)

タンパク質濃度をおおまかに知っておこうと、溶出液のスペクトルを取ったところ、
280 nmの吸光の他に
230から240 nmあたりに大きな吸光度(3.75程度)を示しています。

使用機器はnano-dropというものです。

調べてみると、ここは塩やペプチドのピークがあるとのことでした。
ペプチドはさておき、塩に関しては、
溶出バッファーでブランクを取っているにもかかわらず、塩のピークがでてくるのは
どうも得心がいきません。

どなたか、230-240nmの付近にピークを持つ物質をご存知ないでしょうか?

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を