Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Vortexしていいもの、してはいけないもの トピック削除
No.1541-TOPIC - 2008/07/11 (金) 11:22:27 - Vortex
Vortexして
!) いいもの
#) してはいけないもの

ラボの流儀やご自身のポリシーがあると思いますが、みなさんはどのようにしておられますか?

私は
!) primerの調製、エタ沈後のプラスミド沈渣の溶解、SDS-PAGEのサンプル、PCRバッファーや制限酵素のバッファー、フェノクロ抽出時の混和
") あらゆる酵素液、立体構造が肝要なタンパク質溶液
としています。

cDNAやRNAをあつかったことが無いので、そこらへんはイマイチ実感がないので、書いていません。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1541-7 - 2008/07/11 (金) 13:08:21 - おお
>[Re:6] Pumpkinさんは書きました :

>
> Vortexさんは、今までのご経験から、実験的に問題ないのですから振り回される必要はないと思いますよ。プライマーが分解される根拠が私には全くわかりませんが、おそらく同期の方も示せないと思います。

わたしも、この意見に1票です。
たまに教授(PI)が誤解してたりして、基本的なプロトコールは本など調べた方がいいかもしれませんね、説得のために。

(無題) 削除/引用
No.1541-6 - 2008/07/11 (金) 13:01:08 - Pumpkin
私はプライマーもプラスミドも解凍後の融解もPCRマスターミックス(酵素なし)もボルテックス混合します。完全に均一な溶液にすることが重要ですが、いつまでのかけているわけではありません。混合するために最低限の時間で、というのが重要であるように思えます。

Vortexさんは、今までのご経験から、実験的に問題ないのですから振り回される必要はないと思いますよ。プライマーが分解される根拠が私には全くわかりませんが、おそらく同期の方も示せないと思います。

(無題) 削除/引用
No.1541-4 - 2008/07/11 (金) 12:17:59 - ~
!) 塩類
#) 酵素など

プライマーはボルテックスしますが、
プラスミドは大事なサンプルなどでは避けるときはあります。

(無題) 削除/引用
No.1541-3 - 2008/07/11 (金) 12:02:24 - Vortex
>ここが技術的なことやその人のノウハウなので一概には言えないとおもいます。
まったく正論ですね。
>皆さんに聞くまでもなくそういうことだと思いますが、皆さんに訊かないと不安ですか?
不安というわけではないのす。
前述のようにしていて、私は全く問題がないのです。
しかし、
primerの調製をしているときにVortexしていると、「分解するよ」と同期に言われたり、
プラスミドを溶解するときにVortexすると、「大丈夫なんですか」と尋ねられたりします。

では、ラボ外の他の人はどうしてるのかと思ったわけです。

(無題) 削除/引用
No.1541-2 - 2008/07/11 (金) 11:56:53 - Pumpkin
>やご自身のポリシーがあると思いますが、みなさんはどのようにしておられますか?

まさに、ここが技術的なことやその人のノウハウなので一概には言えないとおもいます。例えばVoltexを本当にごく短期間、微弱に「ぶるっ」ってやるときもあります。酵素でも、ある酵素ではそんなふうにやるときもあります。反面、多くの酵素がそうであるように攪拌に弱い酵素は何が何でもやってはならん、ということになるかと思います。

ようは、激しい攪拌がその後の実験に影響をあたえる、そのものが失活するものはやっちゃいかんということになりますが、皆さんに聞くまでもなくそういうことだと思いますが、皆さんに訊かないと不安ですか?

Vortexしていいもの、してはいけないもの 削除/引用
No.1541-1 - 2008/07/11 (金) 11:22:27 - Vortex
Vortexして
!) いいもの
#) してはいけないもの

ラボの流儀やご自身のポリシーがあると思いますが、みなさんはどのようにしておられますか?

私は
!) primerの調製、エタ沈後のプラスミド沈渣の溶解、SDS-PAGEのサンプル、PCRバッファーや制限酵素のバッファー、フェノクロ抽出時の混和
") あらゆる酵素液、立体構造が肝要なタンパク質溶液
としています。

cDNAやRNAをあつかったことが無いので、そこらへんはイマイチ実感がないので、書いていません。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を