Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

1ステップ 2ステップ どちらRT-PCR トピック削除
No.1528-TOPIC - 2008/07/10 (木) 09:47:29 - furufuru
RT-PCRには1ステップと2ステップの2種類ありますが、どのような使い分けをしていますか。遺伝子クローニングの場合はどちらがおすすめでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1528-3 - 2008/07/10 (木) 17:38:40 - furufuru
1ステップキットの使用用途(インビトロジェン)には、遺伝子発現の検出などと書かれているので、遺伝子発現の検出に用いられるのが主なのでしょうかね。サンプル数が多いと2ステップは大変だろうし。あと、ほとんどがTaqのみを増幅に用いてるのが多いので、クローニングはいかがなものかと思っていました。
確かに、クローニングの場合、条件検討を要することが多いし、ポリメラーゼ検討もできるので、2ステップの方がいいですね。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.1528-2 - 2008/07/10 (木) 10:09:03 - ~
私も1ステップの利点やどのような場面で使用されるのかを聞きたいです。

1ステップは使ったことがないのですが、
チューブ1本で反応するのがメリットで、
PCRの条件がおかしくて増えなかった場合、
またチューブ1本使って、RTから反応するのですよね。

2ステップだと、
RTかけた後のサンプルを小分けして、複数回PCRできるし、
DNAポリメラーゼや温度やプライマーの条件も検討できるので、
クローニング目的ならば、2ステップの方がいいのでは?

1ステップでRTの後で止めて、
別のチューブに分けてPCRするのであれば、2ステップと同じになるので、
クローニングについて利点が分かりません。

1ステップ 2ステップ どちらRT-PCR 削除/引用
No.1528-1 - 2008/07/10 (木) 09:47:29 - furufuru
RT-PCRには1ステップと2ステップの2種類ありますが、どのような使い分けをしていますか。遺伝子クローニングの場合はどちらがおすすめでしょうか。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を