Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

DNaseは必要か? トピック削除
No.1522-TOPIC - 2008/07/09 (水) 17:24:02 - nomiso
小脳を培養するとき、DNaseによって細胞をばらばらにしますよね?これは、死滅した細胞によるDNAが絡まるのを防ぐためのようですが、DNaseなしでも培養できませんか?訳あってDNaseがないのです。
トリプシン処理をしてメッシュに通して培養すれば問題ないように思えるのですが・・
皆さんはどんなプロトコルでやっているんでしょう?DNaseは絶対なのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1522-4 - 2008/07/11 (金) 17:42:04 - onso9
トリプシンのみで細胞液が粘性を帯びるようでしたらDNaseを使ったほうがbetterだと思います。
液がベタベタなままだとメッシュを通しても細胞がメッシュにトラップされてしまうためです。
なるべく多くの細胞を得たい場合、ダメージを避けたい場合は処理することをお勧めします。

(無題) 削除/引用
No.1522-3 - 2008/07/10 (木) 17:13:02 - ~
メッシュを通った細胞を集めることができるのであれば、
培養は可能ではないでしょうか。
ただ、メッシュの通りやすさというバイアスをかけていいのですか?
そこから新発見があるかもしれませんが。

DNaseを使えない実験系なのか、
たまたま切らしているだけなのか、
お金がなくて買えないのか
によって、DNase処理しないで試してみる価値があるかは変わってくると思います。

(無題) 削除/引用
No.1522-2 - 2008/07/10 (木) 16:10:05 - taka
DNAのベタベタはメッシュでどうこうできるものではないような気がしますが・・・

>訳あってDNaseがないのです
どんな訳なのかが気になりますね(笑

DNaseは必要か? 削除/引用
No.1522-1 - 2008/07/09 (水) 17:24:02 - nomiso
小脳を培養するとき、DNaseによって細胞をばらばらにしますよね?これは、死滅した細胞によるDNAが絡まるのを防ぐためのようですが、DNaseなしでも培養できませんか?訳あってDNaseがないのです。
トリプシン処理をしてメッシュに通して培養すれば問題ないように思えるのですが・・
皆さんはどんなプロトコルでやっているんでしょう?DNaseは絶対なのでしょうか?

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を