Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

SDS と LDS トピック削除
No.1510-TOPIC - 2008/07/08 (火) 19:48:39 - K
お世話になっております。

最近、LDS, Lithium Dodecyl Sulfate という界面活性剤の存在を知りました。
タンパク質の可溶化に使われているようです。
試薬メーカー(和光、ナカライ)のページでは難溶性タンパク質研究としか書いていませんでした。

知りたいのは、SDSとどのように違うのか?
(値段はLDSの方がはるかに高いのですが)
(DSイオンのLi塩である、ということはさておき)
SDSではなく、LDSでなくてはいけないのはどのような時か?
(低温で、PhosphateはNaと塩を作りやすいから、低温でタンパクの可溶化を行うときはLDSの方がいい、ということを考えました)
通常のSDS-PAGEにおいて、SDSの代わりに、LDSを用いると、どのような恩恵があるのか?
または、デメリットは?
といったことです。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1510-5 - 2008/07/11 (金) 10:11:41 - K
皆様、ありがとうございます
SDSの上位互換、というわけではなさそうですね
低温で処理するのに向いている、という感じですね

それもタンパクによりけり、というところでしょうか

(無題) 削除/引用
No.1510-4 - 2008/07/11 (金) 01:07:30 - おお
LDSは皆さんが述べていますようにSDSよりも低温で沈殿しにくいというメリットがあります。低温でのSDSの代用というとり方もできますが、膜フラクションを取ってきたりして、低温で適度のコンディションで処理すると、膜内のタンパクコンプレックスを壊さず取るということもできるようです。たしかにたんぱく質にもよりますが、、、温度を上げると界面活性剤の能力が上がるということを考えると、こういう実験は温度を上げるとうまく行かなくなる可能性が大です。

(無題) 削除/引用
No.1510-3 - 2008/07/09 (水) 11:25:18 - LiDS
冬場に析出しない4X、5Xなどのサンプルバッファーを作ることができます。

(無題) 削除/引用
No.1510-2 - 2008/07/08 (火) 23:05:10 - LSD
昔使ったことがありますが、書かれてるように低温でも析出しない、と、あと、SDSとは微妙に移動度が違うものがあるので、SDSで分かれなくても分かれるものもある(逆もある)とか、だったような気がします。もう一つ、メリットがあったような気がするのですが思い出せません。ただ、あまり低温でSDSを使うことはそうないし、分離をよくしたいなら2dやればいいので、好奇心で使ってみましたが、数回でやめました。ですから物性としてはSDSの代わりになってもいいはずですが、何しろあのお値段ですから。

SDS と LDS 削除/引用
No.1510-1 - 2008/07/08 (火) 19:48:39 - K
お世話になっております。

最近、LDS, Lithium Dodecyl Sulfate という界面活性剤の存在を知りました。
タンパク質の可溶化に使われているようです。
試薬メーカー(和光、ナカライ)のページでは難溶性タンパク質研究としか書いていませんでした。

知りたいのは、SDSとどのように違うのか?
(値段はLDSの方がはるかに高いのですが)
(DSイオンのLi塩である、ということはさておき)
SDSではなく、LDSでなくてはいけないのはどのような時か?
(低温で、PhosphateはNaと塩を作りやすいから、低温でタンパクの可溶化を行うときはLDSの方がいい、ということを考えました)
通常のSDS-PAGEにおいて、SDSの代わりに、LDSを用いると、どのような恩恵があるのか?
または、デメリットは?
といったことです。

よろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を