Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

サンプルの違い?酵素の違い? トピック削除
No.1505-TOPIC - 2008/07/07 (月) 20:49:17 - ポカピン964ml
RT-PCRをやり始めて1ヶ月程度の初心者です.

昨日,RTサンプル(とりあえず@)をPCRにかけたところ,目的の280bp以外に600bpにもバンドが見られました.

「何かコンタミした?」と思いましたが,これまで(といっても初心者ですが..)目的以外のバンドが出るといったことはありませんでした.

また,これまでPCR時には日本ジーンのGene Taq NT(とりあえずA)を使っていましたが,この600bpのバンドが出た時はタカラのEx Taq(とりあえずB)を使いました.もしや酵素の違いかと思い,両酵素および前述のRTサンプル(@)に加え,2週間前のRTサンプル(とりあえずA)を使いPCRしてみたところ,@-Bの組み合わせのみで600bpのバンドが見えました.あ,ちなみに30サイクル回してます.

サンプルの違いで600bpのバンドが出たのか,酵素の違いで出たのか分からず,この600bpのバンドの正体をどうやって確かめようかと考えてます.もちろんRNAの抽出やRTなども考えないといけないですが...

長文,乱文で恐縮ですが,皆様のお知恵をお貸し下さい.よろしくお願いします.
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1505-9 - 2008/07/07 (月) 23:32:41 - ポカピン964ml
APさん

たしかに、目的バンドの倍のサイズ位だったので二量体ぽいかな?とも思いましたが、そうなる理由が思いつきませんでした。勉強になりました。テンプレート、酵素の量は再度検討します。最初からEx Taq使えばよかった(涙笑)

おおさん

サンプルの違いとして、@とAは違う個体のラットから肝臓をもらいました。抽出その他に特に違いはありません(断言できませんが)。なお、抽出にはRNeasy Mini Kitを使ってます。

Caspaseさん

RT酵素なしのネガコンをとり、PCR時に用いています。Ex Taqを使ってサンプル@のネガコンからバンドが見えるということはありませんでした。最高40サイクルまわしてみましたが。

皆さんご指摘ありがとうございます。プライマー自体は文献を参考にしています。primer3で設計してみようとしましたが、いまだ勉強中なもので、悪戦苦闘しています。超ど級初心者が実験していますので、皆様からの叱咤激励はありがたい限りです。

(無題) 削除/引用
No.1505-8 - 2008/07/07 (月) 23:00:45 - AP
>Caspaseさん
>RT-productへのゲノムDNAの混入は考えられませんか?

RT-PCRだと可能性ありますね。
RTなしでPCRしたコントロールはとっていますか(これは必須のコントロール)?
競合するcDNAがなければ、微量であってもコンタミしているgenomic DNAが確実に増幅するはずですので、容易に判定がつきますね。

シークエンスが無理でも、制限酵素の切断パターンでゲノム由来かどうかわかるかも。

(無題) 削除/引用
No.1505-7 - 2008/07/07 (月) 22:43:54 - Caspase
RT-productへのゲノムDNAの混入は考えられませんか?

用いたプライマーでgenomeをテンプレートとした場合に600bp位の産物が得られるかどうか確認はされましたでしょうか。

これまでの経験からExTaqは極めて増幅効率が良いように思いますので、普段の酵素ではPCRが掛からないくらいの微量なgenomeが混入していて、ExTaqではこれが増幅されたということはないでしょうか。

genomeの混入であればRT-reactionの前にRNAに対してDNase処理を行うと良いでしょう。

勿論他の原因も考えられますが、私なら最初にこれを疑います。

(無題) 削除/引用
No.1505-6 - 2008/07/07 (月) 22:27:50 - おお
あ、サンプルの違いとしては、何か心当りはありますか?

(無題) 削除/引用
No.1505-5 - 2008/07/07 (月) 22:24:53 - おお
>[Re:3] ポカピン964mlさんは書きました :

> もちろんシークエンスを読めればいいのですが,利用登録やら利用料やら諸々の場面でお金がかかるため,現状では無理と思っています.あと,サンプルはラット肝臓です.

シーケンスは必須だとおもいます。Ensembl などで、アイソフォームとか見つかりませんか?
ちょっとした酵素などの特性の違いで、今まで見えてなかったものが見えたという感触はありますが、600のものが、ノンスペで見る必要のないものであればじゃまをしない限り、無視する手もあると思います。
酵素など変えて、それまでの実験と比較できますか?
毎回コントロールをとれば大丈夫かもしれませんが、、、、

(無題) 削除/引用
No.1505-4 - 2008/07/07 (月) 22:18:40 - AP
>昨日,RTサンプル(とりあえず@)をPCRにかけたところ,目的の280bp以外に600bpにもバンドが見られました.

PCRは感度が高い反面、非常にartifactが出やすい方法でもあります。
これも良くありがちな現象の一つで、驚くべきことではないように思います。

PCR産物が重合して二量体(という表現が正しいかわかりませんが、要はPCR産物が2分子つながった状態)になっている考えられる可能性が考えられます。
PCR産物の末端が、同じPCR産物の別の部分と(多少のミスマッチがあっても)アニールすると複数分子のPCR産物がキメラになったものができて、それが増えてくることによって生じます。

目的の断片はどのくらい増えていますか? 飽和して、これ以上増えないくらいたっぷり増えているなら、サイクルをまわしすぎ、鋳型の入れすぎ、あるいは酵素過剰かもしれません。

飽和するくらい増えていると、ちょっとした加減でこのようなartifactが出たり(運が良いと出なかったり)することはあると思います。

(無題) 削除/引用
No.1505-3 - 2008/07/07 (月) 21:59:04 - ポカピン964ml
おおさん

レスありがとうございます.

もちろんシークエンスを読めればいいのですが,利用登録やら利用料やら諸々の場面でお金がかかるため,現状では無理と思っています.あと,サンプルはラット肝臓です.

(無題) 削除/引用
No.1505-2 - 2008/07/07 (月) 21:17:39 - おお
>[Re:1] ポカピン964mlさんは書きました :

> この600bpのバンドの正体をどうやって確かめようかと考えてます.

切り出して配列を調べてみればいいと思います。

使っている生物は何でしょうか?

サンプルの違い?酵素の違い? 削除/引用
No.1505-1 - 2008/07/07 (月) 20:49:17 - ポカピン964ml
RT-PCRをやり始めて1ヶ月程度の初心者です.

昨日,RTサンプル(とりあえず@)をPCRにかけたところ,目的の280bp以外に600bpにもバンドが見られました.

「何かコンタミした?」と思いましたが,これまで(といっても初心者ですが..)目的以外のバンドが出るといったことはありませんでした.

また,これまでPCR時には日本ジーンのGene Taq NT(とりあえずA)を使っていましたが,この600bpのバンドが出た時はタカラのEx Taq(とりあえずB)を使いました.もしや酵素の違いかと思い,両酵素および前述のRTサンプル(@)に加え,2週間前のRTサンプル(とりあえずA)を使いPCRしてみたところ,@-Bの組み合わせのみで600bpのバンドが見えました.あ,ちなみに30サイクル回してます.

サンプルの違いで600bpのバンドが出たのか,酵素の違いで出たのか分からず,この600bpのバンドの正体をどうやって確かめようかと考えてます.もちろんRNAの抽出やRTなども考えないといけないですが...

長文,乱文で恐縮ですが,皆様のお知恵をお貸し下さい.よろしくお願いします.

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を