Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

pIRESneo3 トピック削除
No.1494-TOPIC - 2008/07/05 (土) 20:10:30 - Kick
いつも参考にさせて頂いています。
皆さんの経験等をお聞きしたいと思いトピックさせて頂きました。

pIRESneo3ベクター(Clontech)でmammalian由来の細胞でタンパク質を強制発現させようと考えています。

まず、DNA配列をNCBIからとってきたのですが開始コドンatgからの遺伝子をクローニングしたらいいのか、aggaggのrebosomal inding site(RBS)を付けたものがいいのか、RBSと思われるatgの少し上流からがいいのか困っています。

何かご存知の方がいらっしゃいましたらご指導のほど宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1494-4 - 2008/07/08 (火) 17:00:15 - ひまわり
細胞の増殖/分化等に関わる一部の遺伝子は5'UTRのRBS配列によって翻訳抑制等が引き起こることがありますので、実験の目的によっては注意が必要だと思いますよ。

(無題) 削除/引用
No.1494-3 - 2008/07/06 (日) 07:36:23 - ats
RBSはバクテリア細胞での翻訳開始に必要な配列で、動物細胞での発現には不要です。
動物細胞での翻訳促進にはKozak配列が有効です。

(無題) 削除/引用
No.1494-2 - 2008/07/06 (日) 07:16:34 - taka
そういうことってベクターのマニュアルに書いてあると思いますよ。書いてなければ普通のベクターと同じように開始コドンから入れればいいような気がします。

pIRESneo3 削除/引用
No.1494-1 - 2008/07/05 (土) 20:10:30 - Kick
いつも参考にさせて頂いています。
皆さんの経験等をお聞きしたいと思いトピックさせて頂きました。

pIRESneo3ベクター(Clontech)でmammalian由来の細胞でタンパク質を強制発現させようと考えています。

まず、DNA配列をNCBIからとってきたのですが開始コドンatgからの遺伝子をクローニングしたらいいのか、aggaggのrebosomal inding site(RBS)を付けたものがいいのか、RBSと思われるatgの少し上流からがいいのか困っています。

何かご存知の方がいらっしゃいましたらご指導のほど宜しくお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を