Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

硫安沈殿について教えてください トピック削除
No.1441-TOPIC - 2008/06/27 (金) 17:58:02 - som
硫安沈殿する際にpHはどのように影響するのでしょうか?モノにもよるとは思いますが、一般的に有機化合物を沈殿させる能力はアルカリ側でどうなるか教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1441-6 - 2008/06/29 (日) 13:29:35 - おお
いっそのことPEG沈とか硫酸マグネシウムを使うとかした方がいいかもね。
その有機化合物がなにか分からないとアドバイスしにくいですよ。

(無題) 削除/引用
No.1441-5 - 2008/06/28 (土) 17:38:01 - poiu
強酸と弱塩基の塩だから、酸性になるとおもうのですが。。。
それと、緩衝能があるはずで、硫安が高濃度だと強塩基をいれてもpHはあがらないのではないですか?

(無題) 削除/引用
No.1441-4 - 2008/06/28 (土) 09:27:24 - qq
うる覚えですが、例えばコール酸ナトリウムはpH8程度で50%硫安に不溶だったとおもいます。更に二価カチオン(Mg、Ca)も溶解性を低下させます。あと、デオキシコール酸の場合は、KClでゲル化した覚えがあります。いずれの場合も、硫安の性質と言うよりは、化合物の性質がpHでどうなるかが、重要だと思います。硫安の性質としては、一部アンモニアが揮発していると、酸性化していることがあるので、pHを維持するために、適当なpH維持(緩衝液だったり、pH試験紙で計りながらNaOHを微量滴下)が有効な場合もあるでしょう。非イオン性の界面活性剤の場合、塩濃度上昇のため(?)、cmcが激減するので、不溶化することがあります。

qqさん ご返信ありがとうございます 削除/引用
No.1441-3 - 2008/06/27 (金) 18:22:01 - som
実は沈殿させたくないんです。硫安と有機化合物(蛋白質でない)ものを混ぜた溶液を作成したいのですが、混合しただけではpHは8で有機物が析出してしまいます。

その有機物単独ではpHを上げることで溶解するとのことなのですが、硫安との混合液なのでアルカリにすることで溶解度を上げることができるのか分かりません。硫安の一般的特性としてアルカリ側での変化などありましたら教えていただけませんか?

変な質問になってしまい申し訳ありません。

(無題) 削除/引用
No.1441-2 - 2008/06/27 (金) 18:01:16 - qq
有機化合物って、タンパクとかではなくて?ですか??
タンパクなら、等電点にしておくと沈殿しやすくなるかな。

硫安沈殿について教えてください 削除/引用
No.1441-1 - 2008/06/27 (金) 17:58:02 - som
硫安沈殿する際にpHはどのように影響するのでしょうか?モノにもよるとは思いますが、一般的に有機化合物を沈殿させる能力はアルカリ側でどうなるか教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を