~さんも指摘されていますが、培地だけの問題ではないと予想します。
おそらく細胞を取ってくる段階で既に細胞が死んでいるか、細胞が取れていないのでしょう。
embryoの何日目を使用しているのか?
私はHBSS,Ca無し,10mM HEPES pH7.4中で解剖していました。
トリプシン濃度、処理時間は適切か?
トリプシン後のwashはしっかりやってください。
細胞をdishあるいはカバースリップに接着させる時はHBSS,Ca無し,10mM HEPES pH7.4でやっていたと記憶してます。
接着後にneurobasal-B27に交換していました。
この交換時点で細胞は微小な突起を数本伸ばしています。
初代神経細胞はナイーブですので培地交換など全ての操作は素早くやりましょう。
上手く培養されている先生を探して一度見せてもらうべきだと思います。
昔、私がいたラボでも複数の人が調製・培養していましたが、上手い人が培養した細胞はタクマシイ樹状突起をはりめぐらせますが、いい加減な人がやると貧弱で元気が無さそうな顔をしたneuronにしか育ちません。
株化細胞とは訳が違います。増えない細胞ですから色々とコツがあります。
人によってはトリプシンやカバースリップのメーカーを統一されてるくらいですから。 |
|