Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

MDCKの培養に関して トピック削除
No.1410-TOPIC - 2008/06/23 (月) 18:48:56 - オバQ
最近培養を始めることになった大学生です。
非常に初歩的な質問だと思うのですが、教えていただければと思います。

私は新しくMDCK細胞を培養することになったのですが、培養するにあたって研究室に多くストックされている培地で培養できれば新しく培地を購入する手間も費用も抑えられるので、そのほうがいいかなと考えています。
そこで調べてみたところ、MDCKは通常DMEMで培養するということなので、研究室にあったこちらの培地を使用しようかと考えております。

SIGMA-ALDRICH Dulbecco’s Modified Eagle’s Medium - high glucose
http://www.sigmaaldrich.com/catalog/search/ProductDetail/SIGMA/D1152

ですが、こちらの培地は名前の注釈にもある通りグルコースが多く添加された培地になっています。
説明を見ると、通常のDMEMが1000mg/Lのグルコースが添加されているのに対して、こちらの培地には4500mg/Lのグルコースが添加されているようです。

まだ培養の世界に入ったばかりで、よく分からないのですがこの培地でMDCKを培養することは可能でしょうか?
また、培養した場合何か問題が起こりますでしょうか?

教えていただければと思います。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


確認してみます 削除/引用
No.1410-8 - 2008/06/25 (水) 11:25:03 - オバQ
確かにwithout sodium bicarbonate and pyruvateってなってますね。
これも添加したほうがいいのかも合わせて試してみます。
情報ありがとうございます。

蛇足 削除/引用
No.1410-7 - 2008/06/24 (火) 18:59:34 - mom-a
私は昔、「DMEM」にsodium bicarbonateを加えるタイプの培地で培養をしていました。予定外の出来事があって培地を切らしてしまい、他のメーカーの「DMEM-higt glucose」という培地を使ったら上手く細胞が増えませんでした。…『high glucose』しか目を留めていなかったのですが、『without sodium pyruvate』で、それがいけなかったと思っています(確認していませんので他の原因があったのかもしれませんが)。

SIGMAのD1152は「without sodium bicarbonate and pyruvate」だそうで、昔のことを思い出しました…。

ありがとうございます 解決済み 削除/引用
No.1410-6 - 2008/06/24 (火) 13:30:41 - オバQ
たくさんの返信をいただきましてありがとうございます。

グルコースが多く添加されていても問題ないようですね。
試しに何代か培養してみて問題がおきないようであれば、本格的に培養していこうと思います。

どうもありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.1410-5 - 2008/06/23 (月) 23:34:03 - TS
以前、MDCK飼っていました。
DMEM, high glucose, 10%FBSという条件でしたが、全く問題はありませんでした。保証できるというわけではなりませんが、参考になればと思います。

(無題) 削除/引用
No.1410-4 - 2008/06/23 (月) 20:14:54 - MM
high glucoseDMEMでもlowでもMDCKはすくすくと育ちますし、tight junctionもきれいに形成します。切り換えたときだけは少し増えが悪くなるかもしれませんが、293みたいに、適応に時間がかかることはないようです。

(無題) 削除/引用
No.1410-3 - 2008/06/23 (月) 20:13:35 - りょう
ATCCの推奨はEMEMのようですね。
これがLow GlcなのかHigh Glcなのか知りませんが、多くの論文を見ているとMDCKにDMEMを使用しています。おそらく大半がHigh Glcじゃないですか?

他の細胞株の多くもLowよりむしろHighで飼う気がします。
勿論、推奨の物を使用するのがベストでしょうが。

(無題) 削除/引用
No.1410-2 - 2008/06/23 (月) 18:59:07 - それは
high Glcで飼うのはやってみないとわかりません。
ただ、コントロールさえとれば…といい加減に言ってみたりもします。

形質が変わるかもしれないので、できるだけ推奨された飼い方をしてください。

MDCKの培養に関して 削除/引用
No.1410-1 - 2008/06/23 (月) 18:48:56 - オバQ
最近培養を始めることになった大学生です。
非常に初歩的な質問だと思うのですが、教えていただければと思います。

私は新しくMDCK細胞を培養することになったのですが、培養するにあたって研究室に多くストックされている培地で培養できれば新しく培地を購入する手間も費用も抑えられるので、そのほうがいいかなと考えています。
そこで調べてみたところ、MDCKは通常DMEMで培養するということなので、研究室にあったこちらの培地を使用しようかと考えております。

SIGMA-ALDRICH Dulbecco’s Modified Eagle’s Medium - high glucose
http://www.sigmaaldrich.com/catalog/search/ProductDetail/SIGMA/D1152

ですが、こちらの培地は名前の注釈にもある通りグルコースが多く添加された培地になっています。
説明を見ると、通常のDMEMが1000mg/Lのグルコースが添加されているのに対して、こちらの培地には4500mg/Lのグルコースが添加されているようです。

まだ培養の世界に入ったばかりで、よく分からないのですがこの培地でMDCKを培養することは可能でしょうか?
また、培養した場合何か問題が起こりますでしょうか?

教えていただければと思います。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を