Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

OCのサイズ トピック削除
No.1383-TOPIC - 2008/06/20 (金) 11:52:37 - 初心者
プラスミドにはその構造によってCCC, OC, linearがありますが、OCのサイズってlenearと同じだったでしょうか?4.5kのベクターを制限酵素で切断前後で電気泳動して比較したんですが、切断前は2.5〜3kくらい、切断後は4.5kのとこにバンドが出ています。ほぼ全部切れたって考えていいんでしょうか?ちなみに切断前のベクターはマキシで増やしたものをそのまま流しています。酵素なしのバッファ中で37℃で加熱等、処理後のサンプルと同様の条件にさらされているわけではないです。加熱や2〜3秒のボルテックス(凍ったサンプルを融解した後に混ぜるために行いました)ではニックてはいらないですよね?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1383-3 - 2008/06/20 (金) 12:13:33 - AP
>切断前は2.5〜3kくらい、切断後は4.5kのとこにバンドが出ています。ほぼ全部切れたって考えていいんでしょうか?

良いと思います。
OCの移動度はlinearとほぼ同じくらいですがやや遅いです。
cccはlinearのおよそ倍くらいの移動度です。ただし、EtB存在下だとEtBr濃度によってcccの移動度は変わります(インターカレーションによってccc全体の巻き具合が変わるためと、おそsuper coiledとrelaxした状態ではインターカレーションのしやすさが違うため)。

OCは未消化のプラスミドを電気泳動したときに、linearのサイズに相当するサイズ付近に見えます。制限酵素はOCも消化しますので(というかcccより消化されやすい)、完全消化するとlinearのバンドだけになります。

(無題) 削除/引用
No.1383-2 - 2008/06/20 (金) 12:09:17 - ~
>OCのサイズってlenearと同じだったでしょうか?
同じになる可能性は否定できません。

>ほぼ全部切れたって考えていいんでしょうか?
>酵素なしのバッファ中で37℃で加熱等、処理後のサンプルと同様の条件にさらされているわけではないです。
コントロールがないので、インキュベートのみによってバンドの位置が動いたことを否定できませんよね。

>加熱や2〜3秒のボルテックスでニックてはいらないですよね?
それらの操作で一分子もニックが入らないという報告は見たことがありません。

OCのサイズ 削除/引用
No.1383-1 - 2008/06/20 (金) 11:52:37 - 初心者
プラスミドにはその構造によってCCC, OC, linearがありますが、OCのサイズってlenearと同じだったでしょうか?4.5kのベクターを制限酵素で切断前後で電気泳動して比較したんですが、切断前は2.5〜3kくらい、切断後は4.5kのとこにバンドが出ています。ほぼ全部切れたって考えていいんでしょうか?ちなみに切断前のベクターはマキシで増やしたものをそのまま流しています。酵素なしのバッファ中で37℃で加熱等、処理後のサンプルと同様の条件にさらされているわけではないです。加熱や2〜3秒のボルテックス(凍ったサンプルを融解した後に混ぜるために行いました)ではニックてはいらないですよね?

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を