Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウェスタンでの電気泳動について・・・ トピック削除
No.133-TOPIC - 2007/08/30 (木) 15:09:03 - はてな
はじめまして。最近になってウェスタンをやり始めたんですが、電気泳動の際に電流が流れなくて困っています。
20mAの低電流で泳動させようとするのですが、14mA程度までしか流れずに、電圧が頭打ちになってしまいます。また、すぐに抵抗が増すのかどうかわかりませんが、最初の半分程度の電流しか流れなくなってしまいます(7mA程度)
市販のプレキャストゲルを用いた場合問題なく電流は流れるので、自作のゲルが原因だと考えられるんですが・・・。
ゲルは一般的なプロトコール通りに作成してるはずなので、どこに問題があるのかさっぱりわかりません。
わかるかたいらっしゃたら、よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.133-11 - 2007/09/06 (木) 20:42:06 - はてな
芋さんありがとうございます。
pHメーターの故障を疑い、他の研究室のpHメーターで既存の分離バッファーを測ったところ9.8あり、バッファーを作り直したところ、正常に電流が流れるようになりました。
pHが高いと抵抗が増してしまうんですね。。
みなさん、本当にいろいろなアドバイスありがとうございました!!

以前 削除/引用
No.133-10 - 2007/09/06 (木) 15:50:14 - 芋
以前SDS-PAGEのゲル作成用の分離バッファーと濃縮バッファーを新しく作成したところ、同じように異様に電圧が上がるようになってしまい、サンプルの泳動ができなくなったことがありました。
そのときは、ラボのpHメーターがおかしくなっていて、pHを調製したつもりがぜんぜん違うpHのバッファーになっていたのが原因でした。pH8.8にしたつもりが、他所のラボのpHメーターで測ったところ9.5くらいだったんですよね。

(無題) 削除/引用
No.133-9 - 2007/09/05 (水) 19:12:13 - はてな
みなさんありがとうございます。

流動バッファーに関しては、市販のプレキャストゲルを用いたときには電流が流れているので、問題はないと思います。

また流動バッファーの量、空気にも注意し、ゲルとバッファーは接触すようにはしています。
あれから一度アクリルアミド溶液なども調合しなおしたのですが、やはり電流は流れないままです。

ゲルの厚さとかは関係あったりするのでしょうか??いまは、ゲル厚は0.75mmです。

蛇足ですが 削除/引用
No.133-8 - 2007/09/05 (水) 15:52:46 - カナマイシン
蛇足ですが、逆に10xをそのまま使っても大変なことになります。
サンプルが沈まない! 浮き上がってきます。ショック! 体験談。

(無題) 削除/引用
No.133-7 - 2007/09/04 (火) 19:02:58 - A
泳動バッファーの組成は大丈夫ですか?
皆さんもそうだと思いますが私のラボでは10xの泳動
バッファーを準備してそれを1xに薄めて使っています。
あるとき間違えて1xを更に薄めてしまい抵抗が極端に
高くなったことがあります。念のため確認されては。

私のラボでは

Tris 30.5g
20%SDS 50mL
Glycine 144g

を溶かして1Lに調整したものが10X泳動バッファーです。

(無題) 削除/引用
No.133-6 - 2007/09/04 (火) 15:44:16 - いち
電気が流れているのに、電圧が頭うちということは、抵抗が極端に高いためと、みなさん指摘されているとおもいます。しかしゲルのせいかと思えば、ゲルの組成なんてそうそうまちがえませんし、そこまで抵抗を生むゲルってあるのでしょうか?市販のゲルではうまくいくとのことなので、器具の組み立て方の視点から確認されてはどうでしょうか?自作ゲルの場合はゲル版も違うので、+、−側それぞれで空気を噛んでいて泳動バッファーとゲルが接していないとか。何かの理由で自作ゲルを用いるときは、プラグコードがいつもと違う曲げ方をして用いているとか。

(無題) 削除/引用
No.133-5 - 2007/08/30 (木) 16:08:40 - はてな
みなさんありがとうございます。

ゲルの組成としましては、
モノマーストック溶液・・・Aclylamide PAGEとN,N-Methyllene-bisacrymideをDWで溶解
4×分離バッファー(1.5M Tris-Cl,pH8.8)
4×濃縮バッファー(0.5M Tris-Cl,pH6.8)
10%SDS
DW
10%APS
TENED
をアクリルアミド濃度に応じて調整しています。

あと、スペーサーは外しております。ただ、確かに電圧が200Vで頭打ちになっており、電流が流れていないようです。パワーサプライヤーのメーカーに問い合わせると、通常のSDS-PAGEではそこまで電圧が上がらないはずなので、ゲルが問題では?と言われました。。。

(無題) 削除/引用
No.133-4 - 2007/08/30 (木) 15:46:58 - カナマイシン
初歩中の初歩だけど、実際身の回りであった話より。
ゲル以外に原因があると仮定して。

・ゲル作製時のスペーサーは外してますか?
 外さないで「流れない!」とおろおろする新人を見たことがあります。
 さすがに外されてますかね?

・パワーサプライヤーによっては、定電流で流そうとしても電圧のリミッターが存在し、
 電圧の上限値もいじっておかないとダメなものがあります。
 最初きちんと流れてるのを確認して、タイマーかけて放置したら、
 中盤で電圧が上限値に達してしまい、戻ってきたら半分くらいで止まってた、
 っていう事例を見たことがあります。
 プレキャストで流れたのは・・・よくわかりませんが、プレキャストは企業によっては
 何か独自の細工がしてあるのでは?
 核酸泳動でNOVEXシステムってのがあるみたいですけど、
 自作のゲルと随分泳動条件(電圧・電流・時間)が異なったのを覚えています。
 使ったことはありません。

なめてるわけではない、と重ねて申し上げておきます。

(無題) 削除/引用
No.133-3 - 2007/08/30 (木) 15:15:54 - 45
>ゲルは一般的なプロトコール通りに作成してるはずなので
一般的といっても、様々あります。
まずは具体的な組成および作製方法を書かれてはいかがでしょうか?
ゲル作製時に適切なバッファー系で作らず、水だけのゲル、いわゆる「水ゲル」だと電流は流れないと思われますがStock溶液などは大丈夫でしょうか?

(無題) 削除/引用
No.133-2 - 2007/08/30 (木) 15:14:11 - 院生
低電流→定電流では?

ウェスタンでの電気泳動について・・・ 削除/引用
No.133-1 - 2007/08/30 (木) 15:09:03 - はてな
はじめまして。最近になってウェスタンをやり始めたんですが、電気泳動の際に電流が流れなくて困っています。
20mAの低電流で泳動させようとするのですが、14mA程度までしか流れずに、電圧が頭打ちになってしまいます。また、すぐに抵抗が増すのかどうかわかりませんが、最初の半分程度の電流しか流れなくなってしまいます(7mA程度)
市販のプレキャストゲルを用いた場合問題なく電流は流れるので、自作のゲルが原因だと考えられるんですが・・・。
ゲルは一般的なプロトコール通りに作成してるはずなので、どこに問題があるのかさっぱりわかりません。
わかるかたいらっしゃたら、よろしくお願いします。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を