Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Dam, Dcmメチレースによるメチル化 トピック削除
No.123-TOPIC - 2007/08/28 (火) 18:51:24 - けいわい
あるタンパク質のcDNAをプラスミドに
サブクローニングしてフュージョンタンパク質の発現ベクター
を構築しました。
確認のためにXbaIサイトで切ろうと思い、切れなかったため、
そのときメチル化してることに気づきました。
そこで、質問なんですが、
そのメチル化したプラスミドを哺乳類細胞に
導入した場合、一過性あるいは恒常的なタンパク質発現に
影響を与えますか?。
ちなみにメチル化はcoding region内にあります。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.123-6 - 2007/08/29 (水) 11:32:09 - けいわい
>Tさん
ありがとうございます。

ポジティブに働くことがあるんですね。
とにかく発現させてみるのがいいみたいですね。


>老婆さん

ありがとうございます。

書き忘れてしまいましたが、フュージョンタンパク質を構築する時、
XbaIサイトでligationすることを選択したんですが、
偶然メチル化サイト(GATC)ができてしまって。

GATCはあらゆる遺伝子内にありますので、
これをいちいち考慮に入れていたらきりがないんですが、
自ら導入してしまったため、なんか影響がないかな、と思いまして・・・。

(無題) 削除/引用
No.123-5 - 2007/08/29 (水) 10:26:46 - 老婆
あの、DamメチレーションはXbaIサイトに限らず配列中の全てのGATCが標的ですよ。

もちろんわかってらっしゃるのだと思うのですが、お書きになっている内容からだと万一のことがあるかと思いコメントさせていただきました。

(無題) 削除/引用
No.123-4 - 2007/08/29 (水) 10:05:42 - T
こんな論文はあります。

Graham, M. W. and P. J. Larkin (1995). "Adenine methylation at dam sites increases transient gene expression in plant cells." Transgenic Res 4(5): 324-31.

Schweizer-Groyer, G., N. Jibard, et al. (1999). "The glucocorticoid response element II is functionally homologous in rat and human insulin-like growth factor-binding protein-1 promoters." J Biol Chem 274(17): 11679-86.

dam による A のメチル化は真核細胞での発現にポジティブに働く場合があるようです。

(無題) 削除/引用
No.123-3 - 2007/08/29 (水) 09:57:54 - けいわい
通りすがりさん

ご意見ありがとうございます。
そうなんですよね、研究されてないみたいですので、
少し怖いところがありまして。
Dam negativeも考慮にいれて、考えてみます。
メチル化しないようにサブクローニング
することもできますので、
それと比べることも考えてます。

(無題) 削除/引用
No.123-2 - 2007/08/29 (水) 09:35:42 - 通りすがり
CpGのメチル化なら通常のpromoter以外の
coding regionでもpolIIのelongationに影響するという話があるので
発現用にはいいことでは無いでしょう。

ただXbaIの場合のようなGATCでのAのメチル化がcoding regionでもpromoterでも哺乳類で影響するかどうかについては、正直わかりませんし、
研究されてるのも今まで全然見たこと無いです。

一度Dam negativeの株とDam positiveの株の両方で増やしてみて比較してみてはいかがでしょう、個人的には興味のあるところです。

Dam, Dcmメチレースによるメチル化 削除/引用
No.123-1 - 2007/08/28 (火) 18:51:24 - けいわい
あるタンパク質のcDNAをプラスミドに
サブクローニングしてフュージョンタンパク質の発現ベクター
を構築しました。
確認のためにXbaIサイトで切ろうと思い、切れなかったため、
そのときメチル化してることに気づきました。
そこで、質問なんですが、
そのメチル化したプラスミドを哺乳類細胞に
導入した場合、一過性あるいは恒常的なタンパク質発現に
影響を与えますか?。
ちなみにメチル化はcoding region内にあります。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を