Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞死の形態について トピック削除
No.1161-TOPIC - 2008/05/19 (月) 17:08:15 - rabi
現在、細胞死について検討しています。アポトーシスについては特徴がいろいろありますが、ネクローシスかどうかを判断するにはどうすればよいのでしょうか?アポトーシス以外の細胞死がネクローシスと考えるのは短絡的すぎますよね。。。どなたかお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1161-4 - 2008/05/21 (水) 15:53:04 - おお
核の形態がある程度基準になるのではと思いますが、細胞とかにもよるかもしれませんね。典型的なアポトーシスは核が凝縮して、断片化しますがネクローシスはそうでなくソになるというか、、、うまく表現できませんが、、、でその中間的なものもあるようです。
アポトーシスのシグナルが入っても、ネクローシス様の形態をしめす場合もありますし、形態的な判断をしたいのかPCDとの区別をしたいのかによっても、見方が違ってくるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.1161-3 - 2008/05/20 (火) 13:54:14 - 組織
細胞レベルか組織レベルの話なのかわかりませんが、教科書的な知識で宜しければ。

ネクローシスは細胞膜から生じるため、細胞外液の流入による細胞質・細胞小器官の膨化が主な形態的特徴です。
これに対して、アポトーシスは核から生じるため、核の断片化・細胞の収縮が主な形態的特徴です。
あと組織レベルでは、ネクローシスはその周囲全体でいっせいに起こりますが、アポトーシスは散在性にぱらぱらと起こります。

(無題) 削除/引用
No.1161-2 - 2008/05/19 (月) 23:33:26 - ami
形態で見ないといけないのですか
難しいですね

細胞死の形態について 削除/引用
No.1161-1 - 2008/05/19 (月) 17:08:15 - rabi
現在、細胞死について検討しています。アポトーシスについては特徴がいろいろありますが、ネクローシスかどうかを判断するにはどうすればよいのでしょうか?アポトーシス以外の細胞死がネクローシスと考えるのは短絡的すぎますよね。。。どなたかお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を