Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

制限酵素について トピック削除
No.1150-TOPIC - 2008/05/18 (日) 01:46:26 - はは
制限酵素消化の際バッファーの種類を間違えるとどのようなことが起きますか? 
また制限酵素量が多いとなぜいけないのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1150-4 - 2008/05/18 (日) 18:22:58 - はは
回答ありがとうございました。
理解できました。
またスター活性についても調べよく理解できました。

(無題) 削除/引用
No.1150-3 - 2008/05/18 (日) 04:02:42 - おお
認識配列以外のところを切断する = スター活性

(無題) 削除/引用
No.1150-2 - 2008/05/18 (日) 03:11:18 - おお
>[Re:1] ははさんは書きました :
> 制限酵素消化の際バッファーの種類を間違えるとどのようなことが起きますか

切れない、切れにくい、認識配列以外のところを切断する。

> また制限酵素量が多いとなぜいけないのでしょうか?
完全しょうかのために幾らか多めにいれることはあります。でも多すぎると認識配列以外の所も切る可能性が高くなってきます(原因は、過剰な酵素と酵素液のグリセロールによるもの)。それと必要以上に入れるのはもったいないですよね。

制限酵素について 削除/引用
No.1150-1 - 2008/05/18 (日) 01:46:26 - はは
制限酵素消化の際バッファーの種類を間違えるとどのようなことが起きますか? 
また制限酵素量が多いとなぜいけないのでしょうか?

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を