一般的に抗体分子は,長くてもせいぜい十数アミノ酸残基を認識すると思います.120アミノ酸残基というのはちょっと考えられません.
しかしながら,抗体分子は3次構造を認識しますので,
120アミノ酸残基離れたアミノ酸同士が,3次構造上隣接することはありえます.
ですから,還元剤で直鎖状にしましたかとお尋ねしたしだいです.
ウエスタンブロットで使える抗体は,たまたま一次構造で連なったアミノ酸を
認識する抗体だと思います.
今回の場合,還元剤で処理していないタンパク質と,処理したタンパク質とを比較すると,シグナルが減少したりしませんか?
そもそも,発現させたタンパク質中にシステインは含まれますか?
そのあたりで,糸口が見つかるかもしれません. |
|