返事が送れてしまい、申し訳ありません。
確かにエレポで遺伝子導入した場合、
シグナルは3時間くらいで大量に見えてくることを考えると、
増殖は遺伝子導入に必ずしも必要なさそうですね。
ただ、私はリポフェクション特異的な何かがあるのかと思ったのですが、
そういったものは核さんが
>導入効率の変動はvivoの場合、特に著しいですが、DNA複合体の取り込みか>ら細胞内移行、転写・翻訳まで、ステップが多く、どれがcriticalかは難し>いところです。
とおっしゃるように、エレポのように強制的に発現させた
場合よりも顕著にそれが現れるということなのでしょうか。
例えばステージによって入らないというのは、
それらのステップのどれかが、ステージによって違う、という
ことになるのでしょうか。
りょうさんへ
一般にリポフェクションによるvivoでの遺伝子導入は、
表層の細胞にしか入らないのではないかと私は思います。 |
|