Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

TGF-b トピック削除
No.1066-TOPIC - 2008/04/30 (水) 13:48:20 - 中野 泰
はじめて質問いたします。
TGF-bには活性型と非活性型があると思いますが、TGF-bのELISAのキットではactivateしてlatent TGF-bも一緒に測定するもの(R&D systems社)があります。
「活性型」と「activate」が頭の中で混乱しているため、質問させていただきます。

自分の考えでは、
先のキットでは、activateして測定している分はいわゆる非活性型の分で、すなわち測定しているのは活性型と非活性型を合わせた総量であると考えています。逆に、activateする処理を省いてしまえば、活性型のみ測定できるのではないか、と考えています。

というのも、研究会で、「TGF-bは活性型の値ですか、どうなのですか?」とたずねられ、うまく答えられなかったので・・・。

どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


活性型TGF-β 削除/引用
No.1066-3 - 2008/09/11 (木) 17:06:08 - ELI
塩酸処理をしない場合は,サンプルをそのまま,kitに添付の希釈液で希釈すればよいのでしょうか?

Re:TGF 削除/引用
No.1066-2 - 2008/06/24 (火) 14:09:03 - mio
私も同じキットを使用してます。
中野さんのおっしゃる通り、HCl処理(活性化)をしないで測ると活性型のみが検出できます。
私はその方法で活性型TGF-bを測ってますよ。

TGF-b 削除/引用
No.1066-1 - 2008/04/30 (水) 13:48:20 - 中野 泰
はじめて質問いたします。
TGF-bには活性型と非活性型があると思いますが、TGF-bのELISAのキットではactivateしてlatent TGF-bも一緒に測定するもの(R&D systems社)があります。
「活性型」と「activate」が頭の中で混乱しているため、質問させていただきます。

自分の考えでは、
先のキットでは、activateして測定している分はいわゆる非活性型の分で、すなわち測定しているのは活性型と非活性型を合わせた総量であると考えています。逆に、activateする処理を省いてしまえば、活性型のみ測定できるのではないか、と考えています。

というのも、研究会で、「TGF-bは活性型の値ですか、どうなのですか?」とたずねられ、うまく答えられなかったので・・・。

どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を