Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

内在性IgGで困っております トピック削除
No.1038-TOPIC - 2008/04/26 (土) 04:43:21 - 教えて下さい
ラットの臓器ホモジネートを試料にしてウェスタンブロットすると、2次抗体の抗マウスIgG抗体と反応する蛋白質があって、困っています。分子量からみてたぶんratの内在性IgGのHとLだと思うのですが見たい蛋白質はちゃんと検出できていてその結果はOKだったでまあいいかとも思うのですが、そのIgGのシグナルがこれがまた主役以上に目立ってしまい、何その汚いシグナル?と皆に聞かれるし、見た目どうもかっこわるいのでできることならなんとかしたいと思っています。rat IgGとは反応しない抗マウスIgG抗体を知っている人がいましたら教えて下さい。rat血清で吸収済みというのも買って試しましたが、確かにはじめよりはすこしは薄くはなりますが、まだどうもこれも何だかなあ、という感じなのです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございます 削除/引用
No.1038-8 - 2008/04/28 (月) 13:36:49 - 教えて下さい
ありがとうございます。考えます。avidin-biotinで思い出したのですが、avidin biotinのことで別の実験で聞きたい事があります。でもこのトピックと内容がズレるので別のところで聞きます。

(無題) 削除/引用
No.1038-7 - 2008/04/28 (月) 11:47:15 - L
>ビオチンとアビジンの親和力は通常の抗原抗体反応の 100 万倍以上も強
いそうなので、
1次抗体をビオチンで標識し、アビジン/ストレプトアビジン-POで検出するのもテですね

(無題) 削除/引用
No.1038-6 - 2008/04/26 (土) 19:14:16 - 教えて下さい
臓器は肝臓で血がいっぱいあるとおもいます。還流すると白くなるのでそう思います。特別な動物で、人に頼んで実験に使った残りを分けていただいたもので、今回は還流とかはしていません。あともちろん臓器サンプルなので、いつも1回は2次抗体だけのWBもやっていて、2次抗体だけでこれらの蛋白質がばっちり反応する事は確かめています。1次抗体を標識するのもありかともちょっとおもったのですが、感度を維持するためにはやっぱり2次抗体を介した方がいいかなあとも思いやりませんでした。未変性IgGに対する抗体のリンクしていただいたところ読んでみて、なんかいい感じがします。さっそくGW休みが明けたら注文しようと思います。どうもありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.1038-5 - 2008/04/26 (土) 12:09:42 - T
非変性の IgG のみと反応する二次抗体を使えばきれいになりますよ。
http://www.piercenet.com/products/browse.cfm?fldID=F746994F-00C6-464B-97AA-6F4147EA9510

http://www.funakoshi.co.jp/news/080315spdf/080315s_p29.pdf

(無題) 削除/引用
No.1038-4 - 2008/04/26 (土) 12:04:02 - りょう
2次抗体のみで検出されるのでしょうかね?
1次抗体がクロスリアクトしているだけのような気がしますが。

(無題) 削除/引用
No.1038-3 - 2008/04/26 (土) 11:13:33 - うーん
ただのノンスペではないかと。

あるいは東洋紡にIgGのHchainやLchainを抜く試薬があったような気がしましたが。

ちなみにどこの臓器でしょうか?

あるいは、一次抗体をビオチン化されてるものをしようすれば、HRP-アビジンで検出できますので、2次抗体を使用する必要はありません。

脾臓とかでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1038-2 - 2008/04/26 (土) 11:09:02 - りょう
それほど血液が混入している臓器なのでしょうか?
本当にIgGなら、かん流でもして血液除去すれば良いでしょう。

内在性IgGで困っております 削除/引用
No.1038-1 - 2008/04/26 (土) 04:43:21 - 教えて下さい
ラットの臓器ホモジネートを試料にしてウェスタンブロットすると、2次抗体の抗マウスIgG抗体と反応する蛋白質があって、困っています。分子量からみてたぶんratの内在性IgGのHとLだと思うのですが見たい蛋白質はちゃんと検出できていてその結果はOKだったでまあいいかとも思うのですが、そのIgGのシグナルがこれがまた主役以上に目立ってしまい、何その汚いシグナル?と皆に聞かれるし、見た目どうもかっこわるいのでできることならなんとかしたいと思っています。rat IgGとは反応しない抗マウスIgG抗体を知っている人がいましたら教えて下さい。rat血清で吸収済みというのも買って試しましたが、確かにはじめよりはすこしは薄くはなりますが、まだどうもこれも何だかなあ、という感じなのです。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を