非常に基本的な質問で恐縮なのですが…
ペプトン、ポリペプトン、トリプトン、これらはどう違うのでしょうか?
少し調べてみて、ペプトンとトリプシンでは消化酵素が異なる、(たぶん)平均のサイズが異なる、ぐらいの想像はつきましたが、明確にどう異なるという説明に行き当たりませんでした。全部何らかのタンパク質を分解して低分子にしたものという認識をしていて、使い分けなど深く考えていなかったのですが、聞かれて困ってしまいました。それぞれ明確な定義があれば教えてください。
Difcoのバクトペプトン、バクトトリプトンをよく使っているのですが、他のメーカーのペプトンやトリプトンと大きく違うものなのでしょうか?例えば、メーカーによって消化に使用する酵素が異なったりするものなのでしょうか?
また、プロトコールにトリプトンと書いている所を例えばペプトンに変更したとすると、培養する菌体の特にタンパク質発現に大きな違いがでるものなのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
よろしくお願いします。 |
|